-
投稿日 2015-07-24 21:30
カイの家
by
hiro
本日、昼間、試験監督が終わった後、私の携帯へ以下のメールが入った。 「あまりにも魚売り場が鰻だらけだったので、晩御飯は鰻です。」 ということで、今日、土用の丑の日に、珍しく我が家でウナギを食べた。実は、ほとんど家ではウナギを食べたことがない。なぜなら、うちの奥さんがそれほどウナギを好きではないか...
-
投稿日 2015-07-24 20:26
my favorite
by
birdy
今年はやはり値上がりです。 1尾1950円(愛知一色産)。 息子一家のとで4尾買いました。 初めてここで買ったときは1000円だったなぁ~。 去年は1800円だった・・・ 今年も水槽から逃げた鰻ちゃん、にょろにょろしてました。 焼いてるお兄ちゃん、レジのオバちゃんたち、ゴーグルしてた! たしかに煙が...
-
投稿日 2015-07-24 17:49
my favorite
by
birdy
あさイチでしていて、ゲストが美味しいといってたのでしました。 この日は英会話でノンアルなので、ご飯ものもいいかと思って。 うぅ~ん、not my favorite!<m(__)m> 本当は上に刻みネギなので、それにしなかったのが原因かもしれません。 レシピ通りにしたら美味しいのだと思います。('◇'...
-
投稿日 2015-07-24 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【五郎】さんがテナントとして入居されているビルの外壁改修工事もそろそろ終わりのようで、養生シートが剥がされていました。 本日の「日替わり定食」(800円)は、「煮込みハンバーグ(カレー風味)」です。 以前に食べたときは2個に分かれていましたが、今回は大きなハンバーグでした。 手作り感十分で、お隣さん...
-
投稿日 2015-07-24 09:57
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
各ベーカリーさん、色々と調理パンの具材を考えられているようで、【POMPDOUR(ポンパドウル)】が<高菜>を用いていました。 <高菜>はアブラナ科アブラナ属の越年草で、「カラシナ」の変種です。 主に漬物として利用され、「野沢菜」・「広島菜」と共に日本三大漬け菜に数えられています。 「高菜チャーハン...
-
投稿日 2015-07-24 08:47
my favorite
by
birdy
鱧の照り焼きは、鍋照りです。 片栗粉を付けてフライパンでするので、鱧独特の骨切りがベタ~っとなってしまいます。 グリルで焼いて、パリっと焦げ目のついた照り焼きに挑戦したいんですがねぇ~… 味はとても美味しいです。(*^^)v...
-
トーランス通りとAzusa通り付近にあるFortuneCookieというファースドフードの中華料理店へ行ってきました。基本お持ち帰りのお客様が多いようですが、屋外にベンチとテーブルがあり、外で食事をすることもできます。 モールなどに入っているPandaExpressのような感じの中華料理です。 本日...
-
投稿日 2015-07-23 19:57
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵も並んだ大鉢の中に、おいしそうな肴が勢ぞろいしていましたが、「茄子と牛肉のオイスターソース炒め」(380円)を選びました。 大きなお皿に、山盛りの盛り付けです。 <大葉>が散らしてあり<牛肉>もたっぷりで、<茄子>も2個分ぐらいあり、ピリ辛い味付けが、ビールのお供に最高でした。 他店では小鉢物と...
-
投稿日 2015-07-23 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日7月23日は、「オムライス」の生みの親であり名付け親の<北橋茂男>さんのお誕生日(1900(明治33)年7月23日)です。 出身地の石川県羽咋群宝達志水町では、毎月23日を「オムライスの日」と決め、2011年より町を挙げて、「オムライスの郷プロジェクト」を進めています。 <北橋>は、1925(大...
-
韓国鍋が美味しいMin Sok Chonへ行ってきました! 以前韓国料理特集にも紹介されたこのお店は、週末になるとアジア系のお客さんでとても賑わいます。 私はこのお店に行くと必ずキムチチゲを頼みます。ベースとなる鍋を頼んだ後は、具材をお好みで選びます。1品およそ1-2ドルほどです。今回トッピングに選...