English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#レストラン"の検索結果
  • タニタ食堂「ささみのピカタ」−2010/4/22 Thu.

    投稿日 2010-04-23 05:57
    my favorite by birdy
    ささみはパサパサするんですが、このピカタ、美味しかったです。しっとりできあがりました。チーズの味がしっかりついていてます。本はささみ4本(2人分)に対して粉チーズが小さじ2なんですが、適当にパラパラと降りかけたから…もっと多いかも。ケチャップ、かけ忘れました。(^^ゞ今、気がついた!P23本通りだと...
  • タニタ食堂再開−2010/4/21 Wed.

    投稿日 2010-04-22 21:55
    my favorite by birdy
    再開しました。再開して思ったけど、500kcalってやはり量が少ないですね。いかに食べ過ぎていたか、わかりました。反省です。(^^ゞ飲まなかったら、500kcal以内と思うけどなぁ…怪しい!【コメント欄にも画像あります】...
  • レアチーズ大福

    投稿日 2010-04-22 12:59
    my favorite by birdy
    淡路島の「イングランドの丘」で買いました。【追記 800円】ゴルフボールくらい小さいので、3つはOK!レアチーズがたっぷりだから、ちょっと酸味が。レアチーズだから紅茶?大福だから日本茶?迷った挙句、アールグレイを。(^_-)-☆食べ物ブログが続いています。(^^ゞ...
  • 博多豚骨ラーメン@【博多麺々】(板宿店)須磨区戎町2丁目

    今年2月半ばに開店した博多ラーメンのお店です。開店当初は夕方からの営業で、訪れる機会がありませんでした。3月に入り、午前11時に開店、夜中の3時まで営業されているようです。板宿と言えば、いつも和食堂【まるさ】に出向きますが、今日は女将さんに悪いなと思いながら、【博多麺々】の扉を開けました。初めてのお...
  • 金沢ショコラ

    投稿日 2010-04-22 07:23
    my favorite by birdy
    ババショフのお友達からのプレゼント。「良質な生チョコレートの口どけの良さを生かし、大人が楽しむ味わいにお造りしました。文化の街・金沢の大人のためにー」と。"Shouyu 醤油"の生チョコ。「醤油」は「ヤマト醤油」の醤油。金沢は戦火にあってないから、老舗が残っているのです。伝統のお醤油の味でしょうか?これはぶどうの木の金沢ショコラです。醤油だから茶色かと思ったら、ちょっとベージュ。お醤油の味というより、口の中で溶けて消えていくときに、ちょっと塩味っぽい。一度に何個も食べるのでなく、ちょっと疲れた時に1〜2個食べたら美味しいですね。...
  • 600円のランチ「銀波亭」

    投稿日 2010-04-21 16:43
    my favorite by birdy
    すでに天使ちゃんが紹介してます。銀波亭は、夜の鴨鍋は何度も行ったことはあるんですが、ランチは初めて。たしかに男性のランチにはいいですね。ボリュームたっぷりです。でもね…(;一_一)サーモンフライが3つはねぇ。飽きた!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!同じものが3つもねぇ。せめて2つでしょ。あとは違う食材を。(−−〆)あちこちのブログでは評判がいいので、わたしの独断と偏見とだと思ってください。鴨料理 銀波亭(C)Komachi香川県高松市花園町1-2-15営業時間:11時30分〜13時、17時〜21時30分定休日:日曜、祝日(予約のみ営業)TEL:087-862-2131 データは2010/04...
  • RAYS BOAT HOUSE

    シアトルのシュルショルベイにある RAYS BOAT HOUSE というレストランに久々にゆきました。なんか出てくるものがおしゃれになっていましたが、味は美味しいです。私は鮭を頼みました。量も適量でなかなかおすすめです。でも本当に昔はもっと飾り気が無かったような気がします。今は少しお高い感じ。このサーモンこれで$24だったと思います。値段的にはこんなものなでしょう。...
  • 「肉じゃが」−2010/4/20 Tue.

    投稿日 2010-04-21 05:40
    my favorite by birdy
    久しぶりの肉じゃがです。もちろん、肉=牛です。(じゃがいも、牛肉、玉ねぎ、糸こんにゃく、人参、絹さや)またまたタニタから遠ざかってます。今夜あたり…頑張ります。(^_-)-☆【コメント欄にも画像あります】...
  • 15歳 大分発第3の麦 『なしか!』

    平成7年の3月に生まれた、大分発第3の麦 『なしか!』 が15周年。あの神戸の大震災も平成7年だった。  大分発第3の麦 『なしか!』  八鹿酒造  大分県玖珠郡九重町【第3の麦とは?】★ 大分県は麦焼酎の製造が盛ん、全国的に有名な 「いいちこ」 「二階堂」 の次に   来る酒、3番目、それがこの酒...
  • 「生麩と枝豆入り湯葉ひろうすのたいたん」 2010/4/19 Mon.

    投稿日 2010-04-20 13:11
    my favorite by birdy
    ババショフの金沢土産の生麩。生麩のお造りも美味しかったけど、炊き合わせもやっぱり美味しかったです。(^_-)-☆生わかめ麩とあわ麩です。【コメント欄にも画像あります】...
  1. 1671
  2. 1672
  3. 1673
  4. 1674
  5. 1675
  6. 1676
  7. 1677
  8. 1678
  9. 1679
  10. 1680

ページ 1676/1935