-
投稿日 2012-09-04 07:53
my favorite
by
birdy
8月下旬、超多忙でした。 1週間余りの間に、神戸マドモアゼル久美子スペシャルコラボレッスン、大久野島(広島県)、しなまみバイクライド(愛媛県)、SMAPコンサート(大阪)、高野山(和歌山県)。 殺人スケジュール。 やはりジャスカンオーバーにはこたえます。 walkingもサボってばっかりです。 そろ...
-
投稿日 2012-09-03 20:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
休み明けの月曜日、悪い予感通り【OBABA】は、突き出しの用意がありませんでした。 「そのかわり、冷凍ピザ温めますがな」と、電子レンジでチンです。 以前に持ち込みで食べ、残りをプレゼントした 冷凍「えびグラタン」 が、えらく気にいったようで、お手軽さを好むオババさんらしいです。 明治の「ピッツア&ピ...
-
投稿日 2012-09-03 12:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
外食が多い立場ですので、お昼ご飯を何を食べようかと悩み出しますと、なかなか決まりません。 本日は「大安」の日だと分かり、それではと語呂合わせで、【長安】さんに決めました。 このお店の一番のお気に入りは、 「酢豚定食」(600円) ですが、今回は「八宝菜定食」(600円)にしました。 愛想のいいおばち...
-
投稿日 2012-09-02 22:50
カイの家
by
hiro
今日の夕飯、ママプトゥ2で食べたチキンステーキです。ソースの味は、ブラック・ペッパー・ステーキと同じでした。味が濃くて、ナシゴレンを全部食べることができませんでした。ナシプティ(白飯)にすればよかったな..
-
投稿日 2012-09-02 19:52
季節の匂い
by
紫
毎年恒例の裏千家の大茶会へ足を運びました。 毎年といっても、昨年は行っていません。 今年で確か三回目・・・第50回という記念の年のようです。 一番楽しみにしている御菓子をみて?の気分でしたが、説明を聞いて納得しました。 東北の御菓子を使うことで、義援するとのことでした。 一昨年は、溢れる会場で下女の...
-
投稿日 2012-09-01 21:37
エンジェルライフ:高松
by
天使
通天閣に行く前に 食べました。 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル リッキーちゃんが ネットで検索してくれた “ 大阪「新世界」が本店の、串かつ“だるま” ...
-
投稿日 2012-09-01 21:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
来る9月9日(日)には、流通科学大学で二級建築士の「設計製図の試験」が行われます。 本日も夕方より事務局にて、試験当日の下準備を行ってきました。 年々減りゆく受験者数ですが、全国平均で33%の合格率という「学科試験」をくぐり抜け、兵庫県では569名が、「設計製図の試験」を受験します。 座席表の整理や...
-
投稿日 2012-09-01 18:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
新世界は独特の雰囲気があります。 通天閣を中心に店舗が広がっています。 個性的な多くの店が立ち並んでいます。 まさに大阪! これぞ大阪! ここが大阪! 新世界は大阪その物です。 ただいま 「新世界100周年記念」 を各店舗やっています ★ぶらっと一巡りするだけで楽しい街です。...
-
投稿日 2012-09-01 14:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
新世界のシンボル 『通天閣』 今年で建設開業、100周年を迎えています。 通天閣にあるビリケンさんも生誕100年を迎えてます。 【通天閣とは?】 1912年(明治45)パリのエッフェル塔をまねて、 高さ75メートルの塔屋が建てられ新世界の名所となった。 第二次世界大戦中、金属回収のため撤...
-
投稿日 2012-09-01 11:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
地下鉄動物園駅からジャンジャン横丁の各店舗を観ながら、 次は、新世界公園本通を、 そして、新世界本通りに入ります。 最後は一番賑やかな、通天閣南本通りを歩きます。 派手な店が立ち並んでいます。 まさに大阪そのもの。 ぶらぶら歩いていても退屈はしません。 ★画像は、「だるま・ジャンジャン横丁店」 ...