-
投稿日 2014-08-18 23:52
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
最近スカイマーク社がエアバスA380のオーダーをキャンセルした話が話題になっていました。そのキャンセル料が700億円とか言う価格だったようにおもいます。飛行機っていったいいくらなんだろう?そんなことを思ったことはありませんか? 例えば話題に登ったA380は1機400億円ぐらいだそうです。でも最近は売...
-
投稿日 2014-08-12 06:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
公園前世界長には2種類のグラスがあるのをご存知ですか!?“焼酎用” と “日本酒用” の2種類があります。ここでは焼酎用を 「コップ」 といい、日本酒用を 「グラス」 とよぶ事にします。焼酎はお湯割りや水割りの目安としてコップに、7:3、6:4、5:5 の目盛り線が入っています。日本酒のグラスには、...
-
投稿日 2014-08-09 11:06
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ゴルフクラブで知り合った人の会社、モダンマシーナリーと言うKOMATSUの販売会社なのだが、その親会社を聞いてびっくり。ザ・ワシントン・カンパニーという会社なのだが、この会社1964年にデニス・ワシントンという人がブルドーザー一台から始めた会社。それが、港、鉄道、鉱山、重機、航空などの分野に事業を広...
-
投稿日 2014-08-08 12:53
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
久しぶりに今週から米国での営業活動をしている。予想通りに、同種類の商品を見て何が違うんだという質問が出てきた。これは最初から考えて商品を作っているからそれほど難しい質問ではない。あとは、実績。米国での実績は日本と比較して多くない。これをどのようにカバーするかが課題だ。でも多くの場合、営業先がリセラーの場合彼らはインターネットのサービスはネットで直販するという考えを持っていて、それをレベニューにできるという考えを持っていない。そこを説明するのが難しいが、一度話を聞いてもらえると、なるほどと思ってくれる。パッケージの営業活動をはじめて、今週から初めていろいろな会社に訪問をし始めた。どうなるのか。P...
-
投稿日 2014-08-07 02:31
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
米国で SOFTBANK 傘下に入った SPRINT の株価が 18% 以上今日暴落しています。それはライバル T-Mobile の買収を断念したことがきっかけのようですが、買収時に Sprint は一株 $10 以上だったのが今の時点で $6 を割っています。大丈夫でしょうか。PSPINC でも Sprint を携帯電話のキャリアとして使ってきましたが、通話の質が悪く、アンテナの数も少ないことから電話やデータ通信が出来ないことがよくあります。また、孫さんが買収して大幅なインフラへの投資が行われるのかと思ったら、まったく何も変わらないお粗末なものです。というわけで PSPINC はすべての電話...
-
投稿日 2014-08-03 21:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
3月7日に発生した火災の影響で、阪急十三駅の西口が閉鎖されていましたが、6月1日(日)から西口改札が再開されました。火災からの復興に向け、十三商店街も少しずつ進んでいるようでが、しょんべん横丁は閉鎖されたままです。再開は何時に! 元のように戻るのでしょうか?そんな状況を見ながら目的の、ある噂のラーメ...
-
投稿日 2014-08-03 18:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『タイガース恵方巻』 に付いている 「阪神タイガース蒔絵風シール」 です。夏の恵方巻としてローソンで予約販売されたものです。ローソンは阪神タイガースのスポンサー、年に4回恵方巻を販売します。恵方巻に蒔絵風のシールがおまけで付いています。 ★早速、スマホに貼り付けてみました。...
-
投稿日 2014-07-28 21:51
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
いつもお邪魔する角打ち! 兵庫駅北にある 「原酒店」 さんです。ここには瓶ビールもありますが、珍しい愛媛の梅錦酒造の生ビールがあります。でもおいさんは、札幌が好きですのでサッポロ生をいつも飲みます。アテは、立ち呑み点らしいツマミが揃っていますが、その中でも大好きなのが、近くの市場の豆腐屋さんが作った...
-
投稿日 2014-07-28 18:25
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『古典酒場』 三栄書房が発行する酒・食・グルメ情報誌!特にお酒に関する記事内容は見事でしたし、特集記事は必見物でした。残念ながら数年前に廃刊になったとか。 「はらぐち酒店」 「田中酒店」 「宮原酒店」 「高橋酒店」 と、 北九州を代表する角打ち店が掲載されています。 ★神戸角打ち学会も馴染みのお店です。 (原酒店にて)...
-
昨晩は定年になる方の歓送会を浜松町で行いました。久々の浜松町は、有名な池田屋が綺麗になっていて、その横の道もお店も綺麗になっていました。変わらないのは正面に見える東京タワーくらいです。定年になる方は、1998年に私の上司がCADの技術者として引き抜いてきた方です。今の会社で16年もCAD一筋で頑張ってきて、私の現役時代の仕事でも設備設計業務に必要なCAD作成の基準作りや標準化、数千点あるデータを全て一新、全国のCAD業務者のレベル統一化のためのリスプ研修会、当時は革新的だったネットでのデータ配信など、この方がいなくてはできないことばかりでした。先輩方が作ったものをやめて、変えて、新しく作ってき...