-
投稿日 2013-11-02 06:40
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
鳩も今の時期餌探しですね。なんか見つけて食べてました・・・。なんかの実かな・・・。>クリックで大きくなります<
-
投稿日 2013-11-01 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「チェリーセージ」の花の蜜を必至で吸っている、【クマバチ(熊蜂)】と遭遇しました。ハチ目(膜翅目)コシブトハナバチ科クマバチ属の大型のハナバチで、約500種が分類されています。日本固有種の蜂で、北海道から九州にかけて広く分布する<キムネクマバチ>を指すのが一般的です。体長は3センチほどあり、ずんぐり...
-
投稿日 2013-10-31 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
カメムシ目(半翅目)カメムシ亜目に分類される昆虫の総称として<カメムシ>と表記しましたが、標準和名で<カメムシ>という名称の昆虫はいません。道端や空き地がありますと、生えている野草に自然と目が行き、なにか昆虫はいないかと観察してしまいます。体長4ミリほどの小さな昆虫と出会いました。突き出た頭部の形状...
-
投稿日 2013-10-30 12:15
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は早朝から秋晴れ・・・。昨日より気温も上がってなかなか快適ですね。オナガが木の実を食べてるところに遭遇。慌てて撮影のためオーバー露出になりました。木の実がいっぱいの今は冬に向かっての栄養補給ですかね・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2013-10-30 07:02
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
胴体は止まった感じですが、羽がブレました・・・。ただ色がきれいだったのでアップ。とんだ瞬間を止めるのは難しい・・・。>クリックで大きくなります<
-
投稿日 2013-10-29 21:24
my favorite
by
birdy
2013/10/27 Sun.ダム巡りをしていると、いろんな自然に出会います。ダムだからどうしても山間部、自然がいっぱいです。猪には遭いたくないけど・・・雉が歩いていました。雄?...
-
投稿日 2013-10-29 04:15
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ポンポン君は、日曜日なると Medina Park というオフリーシの公園にゆきます。来月11歳になるポンポン君、この公園で他のもっと大きな犬達と30分くらい自由に走り回ります。その後家でシャンプーして、昼にはもう動けないくらい疲れて一日が終わってしまいます。でも毎週これが決まった日曜日の過ごし方なのです。
-
投稿日 2013-10-27 16:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
台風27・28号の影響もなくなり、本日は小春日和の神戸です。気温も秋らしくなり、<ファルコン昆虫記>も更新できずに今年も終わりかなと考えていましたが、ヌルデの葉の上に【ナミテントウ(並天道虫)】を見つけました。体長5ミリほどの小さなテントウムシでしたので、一瞬真っ黒い体色かなとおもいましたが、わずか...
-
投稿日 2013-10-27 00:19
カイの家
by
hiro
もうひとつ別の切り株です。
-
投稿日 2013-10-27 00:06
カイの家
by
hiro
最近、公園で大きな木々をかなりたくさん伐採しました。写真は、一番太かったポプラの木の切り株です。たぶん、木が密集しており、台風で倒れたときに危険だからと思われますが、公園を造った時に、ちゃんと計画的に植えなかったのが良くなかったのでしょう。なんとなく、もったいないですね。せっかく大きくなった木もか...