-
投稿日 2014-04-04 17:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
翅の模様とよく似た大理石が貼られた床の上におりましたので、通行されている人は気づかずに歩かれていましたが、すぐに<蛾>だと分かり、踏みつけられないようにして撮影しました。<蛾>の姿からシャクガ科だと感じ、この時期の成虫ですので越冬組の「フユシャク(冬尺蛾)」かなと考えたのですが、日本で分類されている...
-
投稿日 2014-04-04 13:31
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日の朝はどんより曇りで、少し雨が降ってました。昨日を引きずってる感じの空模様・・・。お昼になるに従って太陽が出てきましたが、風が強いです・・・。カワラヒワが枯草をくわえて飛び立とうとしてました。いよいよ繁殖の準備ですかね。カラスもいろいろ運んでるようなので、鳥たちの繁殖の時期なんですね。どこで巣作...
-
投稿日 2014-04-02 15:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
緑色の 「ヒメオドリコソウ」 の葉と保護色の【ニシキリギリス】ですが、長い触角に気が付きました。若齢幼虫だとおもいますが、白い花の 「ミドリハコベ」 の花径が6~7ミリ程度ですので、【ニシキリギリス】の体長は10ミリほどの大きさです。この時期には、「イタドリ」や「ヨモギ」などの野草が大きく育ち、【ニ...
-
投稿日 2014-04-02 07:40
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
28日、金曜日までツグミを見ることができましたが、土曜日、日曜日と見に行くことができず、昨日と、今日姿を見かけません・・・。北の空へ旅立っていったようです。ものすごい勢いで餌を食べていたので、旅立ちが近いなとは思っていましたが、今年は気温が上がるのが早いせいか、早めに旅立っていったようです・・・。ま...
-
投稿日 2014-04-01 03:26
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日会社に新しいワンちゃんが出社しました。彼の名前はワイリー(Wiley)君。なんとなくタイニー君、ポンポン君、ナノちゃんとも顔合わせが無事出来ました。心配したなのですが、女の子には噛みかかるなのですが、男の子には全く問題ないようです。...
-
投稿日 2014-03-29 15:43
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
ムクドリがかなり増えてきてますね。そろそろ虫が出てくる時期なのでそれを狙ってるのかな。どこから来るのかな・・・。冬ないだはほとんど姿を見せないですが、やはり気温が上がって虫が出てくると、餌の確保と繁殖のためなのかな・・・。ヒヨドリも冬の時期より増えている。ヒヨドリは一年中いますが、この時期は増えてき...
-
投稿日 2014-03-29 12:35
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
広場には鳩が何羽か降りてきて、歩き回って餌を探してるのかな・・・。その中の一羽がこちらに向かって歩いてくる。餌は持っていないのだけど、まあ、人を怖がらない鳩君・・・。こちらへトコトコ近づいてきた。持っていないと手を広げるとUターンしましたが・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2014-03-28 12:10
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
木をコツコツつつく音・・・。これはコゲラだなと木の枝を見渡すと、いたいた・・・小さい体で盛んに木をつついてます。ちょこまかと忙しく動き回りますが、そのうち木の枝で一回転・・・。なんだか遊んでるように見えて面白かったですね。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2014-03-28 00:42
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日はなんとも春の雨が降ったりやんだりの鬱陶しい一日でした。今日はいいお天気になる予報です。日曜日はまた雨模様の予報・・・。神奈川ギターフェスティバルのある日。あんまり悪い天気にならなければいいけど・・・。この地を離れる日が迫ってるのか、ツグミの捕食活動がピークって感じですね。十分体力をつけて旅立た...
-
投稿日 2014-03-27 08:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
鳥の撮影は、近寄りますと素早く飛び立ちますのでほとんど諦めていますが、咲き出した「サクラ」の枝に【ヤマガラ(山雀)】が遊んでおり、急いでデジカメで撮影です。鳥の写真は、横からの撮影が多いとおもいますが、珍しく上からの撮影になり、【ヤマガラ】の頭部の白い斑紋がきれいに写し込めました。スズメ目シジュウカ...