-
投稿日 2012-08-17 22:19
yumi-blog♪
by
yumirou
今日は知人から桃のお裾分けがありました。またまた美味しそうな「川中白桃」でした。原産は長野県ですが、ここ岡山でも作っています。岡山の白い白桃と違って、皮に赤みがありますが、長野や山梨で取れる物はもっと全体が赤色です。岡山で育つ「川中白桃」は白色部分が多いようです。果肉は白くきめ細やかで、白桃よりも甘...
-
投稿日 2012-08-17 20:57
エンジェルライフ:高松
by
天使
この前お友達が履いてたので 『 それ 何? 』 って 聞いたら 『 ミュールを履くときに 便利なグッズですよ! 』 って 教えてくれたので 今日 スーパー行ったとき思い出したので買いました。 足底クッション付きなんですよ! 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル ...
-
投稿日 2012-08-17 20:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵オババママより、お誕生日のプレゼントをいただきました。今年の誕生日は<日曜日>と重なり、お店は休みですので、少し早目のプレゼントです。本日17日は、ママさんの娘さんのお誕生日でもあり、明日18日、19日(私)、20日と常連客のお誕生日が続く8月です。「毎年、何にしようかと悩んでしまうは」とぼやか...
-
投稿日 2012-08-17 20:10
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
精霊花(ショウリョウバナ)、盆花(ボンバナ)、水掛花(ミズカケバナ)等と呼ばれる花。「ミソハギ(溝萩とか禊萩と書く)」は、古くからお盆の飾り花・お墓に供える花として用いられている花。なんとも難しい名前の花。いまどき、禊(みそぎ)・・等という漢字は出てこない!?!お盆(休)も終わって普段通りの生活になりつつあるだろうが、わが身は、親の新盆法要と例年の菩提寺の大施餓鬼が、13日・17日とあり親の友達等の応対で少々疲れた。知人に頂いた香を焚き、植物が好きだった両親、仏壇の前に女郎花、桔梗、山百合、鬼灯をお供えした。お香ってなんともさわやかな「かおり」がする。西欧の香水と同様な使い道だが、香を焚くって...
-
投稿日 2012-08-17 13:29
タイドプール
by
dote
フランス産のサラミですバスク豚サラミ‘オテイザ ’ ジェズ デュ ペイ バスク豚一頭に対してひとつしかできないサラミでスペイン国境付近の山深い山村、アルデュート渓谷で造ていますとてもサラミには見えませんね
-
投稿日 2012-08-17 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<寿がきや食品50th Anniversary復活!>と銘打たれ、7月16日(月)に発売されている【至極の塩】(178円)です。寿がきや食品カップ塩ラーメン歴代売上NO.1<2003年発売>とあります。熱湯で4分、澄みきったスープに、<ワンタン・鶏肉団子・ねぎ・ごま・クコの実>等の具材が浮かんでいま...
-
みなさん両側を経験していますよね。相手を変えようとする相手から変えようとされるどうでしたか?うまくいったケースはありますか?私も両側を経験し、何度も大失敗をしましたぁ~!(汗)変えようとする行為は、 自分の偏見に満ちた物差しを当てて、その人を否定する 自分のことは棚に上げて、その人の“短所”だけ...
-
投稿日 2012-08-17 10:42
季節の匂い
by
紫
顔色は、青く困っているのかしら?ムンクの叫びの雰囲気もあります。ウパの顔にも似ています。お盆の鬼灯。美しい色合いです。↓↓↓コメント欄へ↓↓↓
-
投稿日 2012-08-17 10:17
徒然なるままに
by
秋茜
7月29日に受験した、第二種衛生管理者試験に合格しました。有る程度手応えは感じていたので大丈夫だと思っていましたが、発表を確認してホッとしております。受験番号が合格発表されている数字と一致したときのあの瞬間は、何度経験しても良いですね。宝くじも、こんな調子で当たると良いのですが・・・^^;喜んでいる...
-
投稿日 2012-08-17 08:24
LAN-PRO
by
KUMA
夏の野菜、モロヘイヤでスープを作っています。モロヘイヤを一掴み、軸を取り去り、葉のみをみじん切りにします。包丁でたんねんに粘りが出るまで行います・・・・水400ccに、白だし15ml(薄め)、生姜を摺り下ろし、煮立てます。そこにモロヘイヤと激辛ペーストを加え、中弱火で煮立てます。最後に卵一個を入れ、...