-
投稿日 2012-11-15 08:38
LAN-PRO
by
KUMA
多忙、多忙と言いながら、夜なべしてこんな事をしております・・・・伸縮パイプの先端にピンを取り付け、斜面で身体を支持する工夫です。
-
投稿日 2012-11-15 08:11
LAN-PRO
by
KUMA
亡き父は道具にコダワリが強く、調理器具が仕事を左右すると常々言っておりました。写真は千切りの道具、完全なプロ用ではありませんが、父はこれの木製を使っていた記憶です。刃が交換でき、往復でスライス出来ます。大根一本を数分で処理でき、プラスチック製の家庭用とは大違い、かつ安全です。...
-
投稿日 2012-11-15 07:17
mokomoko from 神戸
by
mokomoko
プランターに植えていた小芋。この寒さで収穫です。本当に小芋だけど、芋2つ植えて10個収穫。ほくほくして美味しかったです。
-
先週、「最初の挫折」について書留めましたが、人生の岐路に立った時の決断はどうだったのか? 右か左どちらが良いか説明できな決断が、本当の岐路だと思います。少なくとも私には3度はありました。浪人して再び失敗した大学受験の時、会社勤めを辞めて田舎に戻ると決めた時、そして、ここアメリカで残る決意をした時。その時の決断の基準は? 白黒はっきりしていない時のエイヤーの決断は、直感でした。そんないい加減で無責任なという見方も出来ます。しかし、今まで生きてきて思うのですが、この「直感」なるものは馬鹿出来ないものです。ただ厄介なことにこの直感の判断基準や背景は、説明出来ないものです。聞かれたら「なんとなくそう思...
-
投稿日 2012-11-15 00:30
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
日本がオマーンに勝ちました。これでブラジルワールドカップにはいけそうですね。ドーハの悲劇から日本も強くなったと思います・・・。この木の実を見つけました。ネズミモチの実です。紫色っぽい小さな実ですね。たくさんあるのに、食べられそうにもありません・・・(^○^)>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-11-15 00:00
カイの家
by
hiro
河本礫亭の釉裏紅丸文花瓶である。高さは24cm。出品者は作家が誰か知らないかったらしく、白磁ということで、1000円で出品していた。1000円ならいいかと思い、入れたら落ちてしまった。しかし、購入した後、なんとなく以前共箱付で同じものを買ったような気がしてきたのだが、見つからない。気がするだけで、...
-
投稿日 2012-11-14 23:20
タロージャーナル
by
タロー
埼玉県民の日の「4行日記」1.今朝も電車が7分遅れ、検便に手こずって慌ててダッシュしたっていうのにこれだよ。コミュニティステーションに暖房入れることを提案します。2.埼玉県民の日でお休みの娘はばあちゃんと川越までお出かけするつもりが、ばあちゃんまた膀胱炎になって自宅療養に。ちゃんと世話を焼いてくれたみたいでありがとう。3.いただいたギョーザからいいニオイがプンプン。バッグに入れ網棚に載せて知らんぷり。電車にニオイの素を持ち込んだのはオレじゃないオレじゃない。4.群馬で有名『陽気軒』のジャンボギョーザがうまー。肉少なめ野菜たっぷりなのがオレ好み、ビールにベストマッチでゴクゴクゲッポー。19歳の友...
-
投稿日 2012-11-14 20:03
徒然なるままに・・・
by
Lupin
壊れました。(×_×;)シュン出掛けようと思ったら、ブレーキレバーが o(゚^゜)○☆バキッ!戻らなくなりました。(;^_^A アセアセ・・・こりゃワイヤーが切れたな。(T^T)クゥーリアブレーキは問題無いので、とりあえず仕事を済ませバイク屋へ。パーツを注文して今日交換しました。まだまだ頑張って貰...
-
投稿日 2012-11-14 16:18
エンジェルライフ:高松
by
天使
“ マリコさん ” が お友達と作品展をするそうです! 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル マリコさんは 象の絵を描いてるそうです。 o(*^▽^*)o~♪...
-
投稿日 2012-11-14 16:08
タイドプール
by
dote
滋賀県の友達から柿が届いた平核無柿(ひらたねなしかき)平で種の無い四角い柿もともとは渋柿で樹上で固形アルコールを入れたポリ袋を果実に被せて処理する「樹上脱渋処理」をして甘くしているそうです甘くて美味しかった...