-
投稿日 2013-06-30 23:08
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
梅雨明けまでには、まだ時間がかかりそうだけれど・・・ 梅雨と夏空の鬩ぎ合いの現場に立ち会いました。 六月と七月の鬩ぎ合いでもあるのでしょうね。...
-
投稿日 2013-06-30 23:05
タロージャーナル
by
タロー
トランジスタの日の「5行日記」 1.引き続きひきこもりPCカチカチ。ずっと放置して手つかずだったあれこれの集計、やっぱり貯めずその都度やっとくべきだった。 2.午後は妻と『味来の食卓~パークパクとうもろこしサンデー~』つーイベントに行く。とうもろこしイエローカレーと青とまと浅漬け串がおいしかった。 ...
-
馴染みの小料理屋にて、晩酌。 やっぱ、京都の味が染み込むっす。...
-
今日はビックバンドの練習をしている食堂で、社会人野球の都市対抗野球応援練習です。 中央大学、関西大学の応援団やチアリーダー、バンドとの合同練習第一回目です。 今までは明治、早稲田、慶応のスタイルでしたが、今回は中央大学スタイルになります。 譜面が揃っていなかったり、曲の進行が練習中も変わり今日はバタ...
-
投稿日 2013-06-30 19:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
呑み仲間の<ペコちゃん>より、「ラーメン好きのファルコンさんへ」ということで、昨年と同様に <藤原製麺>のラーメン をいただきました。 中に「北国の味しおり」というしおりが入っており、<ラーメンの由来>が書かれていました。 ・・・そもそもラーメンは、大正12年北海道大学前の竹家食堂(経営者大久昌治さ...
-
投稿日 2013-06-30 17:51
タイドプール
by
dote
先日、整備したマリンジェットを敦賀のレインボーマリーナまで運搬 金比羅さんで購入した航海安全のお札も船に納めた 納める所が分らなかったのでとりあえず運転席へ...
-
投稿日 2013-06-30 17:43
takeの電気式日記
by
take
今日は畑の里芋畝の隣の大豆の畝の中耕作業。 2時間位で終わるかと思ったが、実際は3時間かかった。 とりあえず、里芋の土寄せは昨日で終了し、大きな作業は終了。 あとは雨が適度に降ってくれればいいが、例年だと、 1畝あたり、300Lの水を与えているので、×20畝で 1回あたり6000L必要になる。 それ...
-
投稿日 2013-06-30 16:56
mokomoko from 神戸
by
mokomoko
何の蝶の青虫なのか分かりませんが、青虫が葡萄の木に。 かわいそうかなと思いそのままにしていると、 若葉を食べつくしていました。...
-
2011年開発が本格に始まり、今年は既にこの第2区の支流は埋め立てられている。 第1区が中心だから、いかに町のど真ん中に手つかずの土地があったということが判る。 サイゴン川の蛇行の影響で地盤がかなり柔らかかったというのが、ここまで 開発が遅れた理由だそうだ。 今年、ベトナムの伸びはすごい。...
-
投稿日 2013-06-30 15:43
てーことゆかいな仲間たち
by
てーこ
この間、長男とスピーカー機能を使って電話をしていたとき、突然会話ができなくなりました。 iPhone4Sのスピーカーが壊れてしまったんですよ~~常にマナーモード状態!(◎_◎;) 次の日ソフトバンクの窓口に行って、iPhone5に乗り換えるか、新しいiPhone4Sを買うか、修理に出すかを相談しまし...