-
投稿日 2014-04-28 08:32
地域振興部会〜にしなり〜
by
地域振興部会
真清田神社の御田植祭が5月11日(日)10時から北小渕の御斎田(JA愛知西本店東)で執り行われます。写真コンテスト「ザ・まつりinにしなり」にご応募を!
-
投稿日 2014-04-28 08:24
LAN-PRO
by
KUMA
07:00 一宮出発08:00 スタート11:30 昼食12:20 桐谷坂14:30 駐車場迫間不動をBASEでのトレッキングです。
-
投稿日 2014-04-28 08:19
福祉安全部会〜にしなり〜
by
福祉安全部会
大赤見用水の暗渠化により通学路(若年地区)整備工事も終了して、今日4月28日(月)から利用開始となりました。
-
投稿日 2014-04-28 04:56
ハルのブログ
by
ハル
2014年4月28日(月)昨晩、能代から国道101号線を鯵ケ沢に向かって北上中、僕の車(ハイエース)右前輪が大異音とともの故障、ヘロ、原因不明。早朝、だましだまし車を運転し、能代のトヨタさん(ネッツ)に入庫。始業前にもかかわらず整備のお兄ちゃんが気持ち良く対応して下さった。原因はブレーキディスクとそ...
-
投稿日 2014-04-28 04:50
ハルのブログ
by
ハル
2014年4月27日(日)知っています?その名も「ババヘラ・アイス」・・・秋田県内の街道をドライブしていると、沿道にカラフルなビーチパラソルをかざした「露天アイスクリーム屋」があるんよね。秋田の人に「ババヘラ・アイス」知っている?て訊ねたら、当たり前の顔して「知っているよ」だって。へ~、埼玉県人の僕...
-
15年振り!だとか。記憶に無いなぁ。丸ケスは良い仕事をする。ただ、あえて今回のハイライトは青山選手かな。ニッキーには悪いけど、やっぱ日本人には頑張って欲しい。次回からは、いよいよコンチネンタルサーカスが始まる。楽しみー!...
-
二本の棒を平行に書けば イコールサイン = でも 意味は深い。1+2=3は、小学生でも解る、2X -4=6 の計算は 左辺に4をたし 右辺にも4をたせばいい計算をすると、2X=10 両辺を2で割れば 答えは5 これは中学生で、話が 進んで カリフォルニアのオレンジ=フロリダのオレンジオレンジに変わりは無いが、婆さんは カリフォルニアがいいと言う。日本人の臓器はアメリカ人の臓器と同じ?日本で臓器移植ができないので、アメリカで臓器移植 成功している、話 少し外れて、 日本で腸の中を内視鏡で、見てもらった、腸は、異常が無かったが、肛門に、少し痛みがあるので、聞いてみた、手術するほどのことはないと、座...
-
投稿日 2014-04-27 23:09
yumi-blog♪
by
yumirou
あともう少し、がんばらなくっちゃ!
-
投稿日 2014-04-27 23:00
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
シャガ(射干・著莪・胡蝶花とも書かれる) アヤメ科(Iridaceae)学名:Iris japonica Thunb. 多年草で林下に群生する。最近は、あちこちで見かける。葉は常緑(深緑色)、光沢ありやや肉質、長さは30-60cm、幅2-3cm。根茎は長く這っており長い走出枝を出す。4-5月に高さ30-70cmの花茎が立ち上方で分枝、多数の花をつける。花は径5cm内外でほぼ白色。ふつう3倍体で果実はできない。自然分布; 本州・四国・九州・中国 林床に咲く故、時として落葉等と共に「楽しさ!!」を醸し出す。 4月25日誌「泉の森4/19」 ...
-
投稿日 2014-04-27 22:48
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
ハルリンドウ(春竜胆) リンドウ科(Gentianaceae)学名:Gentiana thunbergiiよく似た花「フデリンドウ」は高地の草原等に見られるが、ハルリンドウは低地の湿原や湿った草地などに生える。箱根の湿生花園で綺麗な姿を見たことがあったが、地元の里山でみれるとは、、、!!今年は、箱根に出向けないのでラッキーであった。華麗な色合いだ。4月24日誌「泉の森4/19」 ...