-
投稿日 2014-06-17 22:47
タロージャーナル
by
タロー
砂漠化および干ばつと闘う国際デーの「4行日記」1.鉋で逆目が止まらないのは材料が悪いから、刃が切れ止んでるから、腕がないから。それくらいできないといけませんでしょう。2.隣組でお葬式。結婚式場だったところが葬儀場になっていて、もし自分の結婚式をあげたところが葬儀場になっちゃったらショックだわ。3.「...
-
投稿日 2014-06-17 21:45
mokomoko from 神戸
by
mokomoko
初めて見ました!カブト虫の脱皮。
-
投稿日 2014-06-17 21:00
エンジェルライフ:高松
by
天使
土曜日 二軒目のお店 “ 釜揚げうどん 長田in香の香 ”
-
投稿日 2014-06-17 20:57
思うままに
by
yo_oh
ニコンのリチウムイオン電池EN-EL5を使用したカメラの電源を入れたら電源が切れていた。予備電池と交換するためカメラから取り出したらわずかに膨らんでいた。購入は2009年1月、充放電回数約10回、ニコン純正中国製、充電中の電池本体の温度は周辺温度より2℃高い状態であった。メールでチェックすると価格の...
-
形あるモノはいつか朽ちる。だからこそ大切なモノはいとおしく感じるのだし、何かあれば悲しみを禁じ得ない。会社でのティータイムに使っていたマイ・マグカップ。いつものようにコーヒーを淹れ、一口。「・・・?」か、、欠けてるじゃあーん!!何故だ!?洗われた時に欠けたか・・・・・。他人から見りゃ、たかだかマグカ...
-
投稿日 2014-06-17 17:34
LAN-PRO
by
KUMA
ビジネスもプライベートも伝達は電子メールが中心となっています。でも、首をかしげるような使い方が・・・・・まずは送信時刻。金曜日の夜とかに、仕事関係の問い合わせ等を送ってくる方がいる。メールは土日の多数のメールに埋もれてしまうのです、私の場合はこれを恐れて、日々チェックして拾い出しますが、山に遠征した...
-
投稿日 2014-06-17 16:23
タイドプール
by
dote
6月9日月曜日から取り組んでいた3物件の積算も終わり先ほど入札後は明日の入札結果を待つのみこれで少しのんびり出来るかな
-
平成8年12月、学会で盛岡に行ったとき、わんこそば120杯平らげました。立派です。と、お店の人から、ほめられました。何か、すごくうれしかったのです。先日、その時もらった木製の証明手形が机の奥からでてきました。若かった頃の い~い思い出です。ときには羽目を外したいですよね~。...
-
投稿日 2014-06-17 10:17
一宮市社会福祉協議会のブログ
by
一宮市社会福祉協議会
平成26年6月16日(月)奥中学校で福祉実践教室を開催しました。梅雨にもかかわらず天気が良く、気温も湿度も高く蒸し暑かったですが、生徒は一生懸命体験していました。今回は1年生が参加し、「車椅子」「手話」「要約筆記」「点字」「視覚障害者ガイドヘルプ」の5科目に分かれ体験しました。視覚障害者ガイドヘルプ...
-
投稿日 2014-06-17 09:00
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
今年は、白い花が咲き、僅かながら、ブルーベリーの実りが見られます。食べられるくらいに熟すのでしょうか?そのブルーベリーに覆いかぶさるように、犬酸漿(イヌホオズキ)の実がたわわに実っています。雑草強し!!! 巨大化しています。