-
投稿日 2014-06-22 15:28
熊本県弓道連盟
by
熊本県弓道連盟
平成26年度【宮崎】 全九州弓道連盟連合審査 実施要項 1 期日 平成26年9月14日(日) 9時00分開始 (8時会館) 2 会場 宮崎市 総合体育館 弓道場 宮崎市 宮崎駅東1-2-7 ℡0985-29-5603 Fax0985-29-5604 (道順 )・JR「宮崎駅」下車、東へ徒歩5分 ・車利用の場合は東九州自動車道「宮崎インター」より約15分 3 審査種別 五 段 4 受審資格 平成26年4月14日までの四段合格者 5 受審申込について (1) 方法 所定の用紙により審査料を添えて、所属地連を経由して申請する。 (2) 締切日 平成26年8月4日(月) -締切 厳守 ...
-
投稿日 2014-06-22 13:49
タロージャーナル
by
タロー
スナックの日の「5行日記」1.高崎の献血ルームは混んでいて1時間30分もかかるというので今回はパス。善良な市民が多くていいこと、受付のお姉さんとお話できただけでよし。2.時間つぶしはLABIでマッサージ機モミモミ、肩集中と全身マッサージの2回戦。なかなかツボを圧してくれないもどかしさと、なぜか両サイ...
-
毎年恒例のFremont Solstice Paradeがあった週末土曜日でした。芸術家が多く集まるというFremont界隈。このパレードを有名にしているのが、裸にボデイペイントした男女が自転車で走り回ること。言葉は要らないでしょう。写真でパレードの様子をお楽しみ下さい。...
-
投稿日 2014-06-22 11:18
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日の朝のパンです! 。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル 今日の高松 雨後曇
-
投稿日 2014-06-22 10:31
LAN-PRO
by
KUMA
昨日は雨模様の早朝で、山行きに出そびれてしまい、久々に調理に時間を費やしました。kuma特製のちらし寿司具はアカシャエビ(泥を綺麗に洗って、何度もゆすぎ、塩茹でして皮を剥きます)タコ、知多のコウナゴ(最盛期を冷凍保存)椎茸、レンコン、人参、グリーンピース、これを予め出汁で煮含めて置き、その出汁に台湾...
-
投稿日 2014-06-22 09:02
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
ネズミモチの白い花が咲くと、好きな香りに包まれます。子どもの頃、ご近所の生垣によく使われていました。様々な思い出があります。
-
投稿日 2014-06-22 08:56
何気ないんですが
by
ぐ〜たらママ
とあるニュースサイトの記事漢字の読み方が書いてあるのは良く見かけますが、 信(しん)憑(ぴょう)性(せい)なにか 違和感があるのですが おかしいと思うのはわたしだけでしょうか?...
-
投稿日 2014-06-22 06:59
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
エゾルリソウ(蝦夷瑠璃草) ムラサキ科(Boraginaceae) 学名:Mertensia pterocarpa var. yezoensis瑠璃色の青い花を咲かせるが、蕾時は、赤紫色。わが国の固有種。北海道の中央高地、夕張山地、日高山脈に自生。高山帯の岸壁や岩礫地、草地に見える。茎高、15cm位。茎や葉は、白っぽい粉をかぶったような淡い緑色。母種は、南千島に見れる「チシマルリソウ」。6月11日誌「6/1箱根・湿生花園」 ...
-
投稿日 2014-06-22 06:54
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
キクバクワガタ(菊葉鍬形) ゴマノハグサ科(Scrophulariaceae)学名:Pseudolysimachion schmidtianum var. schmidtianum(Veronica schmidtiana) ゴマノハグサ科ルリトラノオ属の多年草。花径1.0cm位。花弁状に4深裂した花冠の中央から長い1本の雌蕊、両脇から2本の雄蕊が突き出す。高山や海岸の礫地や岩場に分布。北海道や高山に多く見られる。6月10日誌「6/1箱根・湿生花園」 ...
-
投稿日 2014-06-22 06:48
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
ハクサンフウロ(白山風露) フウロソウ科(Geraniaceae) 学名:Geranium yesoemse var. nipponicumニッコウキスゲの群落の中に咲くハクサンフウロ。周りの草にまぎれて目立たないが、瀟洒に咲いていた。東北地方~中部地方(伊吹山辺りまでか)自生が確認されている。高所の雪渓周辺草地でよく見かける。高さは5~60cm。母種はエゾフウロ(蝦夷風露)。6月9日誌「6/1箱根・湿生花園」 ...