-
投稿日 2015-03-10 09:36
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
未明から突風が轟いて、家が飛んで行くのではと心配する勢いです。 冬戻り・・・雪がちらついていました。 それでも、この庭では、 紫陽花の葉が少しずつ大きくなり始めて、春の兆しを見せています。...
-
映画「ウエディング・リンガー」を観て、 アメリカでは、 花嫁の一つ面白い造語があるのを思い出した。 欧米の結婚式において、新郎の付添人であり 立会人の男性をグルームズマンと呼び、 その代表をベストマンと呼び、 新郎の世話人であり、 結婚指輪や結婚証明書を運ぶなど、 挙式進行のサポートをする重要人物で...
-
「こうなったらいいなぁー」 「ああなりたいなぁー」 みんな夢を持っている。 そして、 ほとんどの人は、 夢は夢のまま終わる。。。 自分の夢や理想を 空想しているときって、心地良い。 現実からの逃避… 毎日の喧噪から意識が離れ、 今抱えている問題を一瞬忘れ、 空...
-
投稿日 2015-03-10 00:33
mokomoko from 神戸
by
mokomoko
シクラメンは毎年買い替えるものだ、と思うぐらい枯らしていたのが、 初めて夏を超え、花が咲いた。 どうでもいいことなんだけど、なんか嬉しい。...
-
投稿日 2015-03-09 23:55
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
今晩はの時間で御座います今晩は。 本日会社の残業無く退勤したので蒲田アニメイトへ寄ってみましたが欲しい物や買いたい物は無くて取り敢えずレジ付近まで行ったら一番くじが大量に置いて在って其の中には土曜日完売した一番くじ ハイキュー!!~春の強化合宿!~が再販売して居ました。でも欲しい賞品がもう無かった!...
-
投稿日 2015-03-09 23:52
七日窓のブログ
by
七日窓
もうずいぶん前、ギャルソンやトリコの服にはまっていた 時期があったのですが、最近ではすっかり息を潜めていました。 先日、03年のギャルソンの洋服を古着で買い再び熱を取り戻しつつあります。 洋服の糸のほつれ、ダメージ、穴あき。 普通ならNoになるものをYesにしてしまう。 なにより人を驚かせる瞬発力。...
-
投稿日 2015-03-09 23:39
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
若い政治家とやくざが表社会と裏社会から世界を変えようと手を組み、新たな秩序を作り出そうとする姿を描く『表と裏』が、2015年3月14日より全国で公開されます。 同じ児童養護施設で育った政治家と組員が、腐った世界を変えるための計画を実行に移すさまを描いています。カリスマ性抜群の政治家に『イエローキッド...
-
投稿日 2015-03-09 23:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<さだまさし>による同名曲のファンである<大沢たかお>が、小説化と映画化を熱望し、自身が主演して、<三池崇史>が監督を務めた『風に立つライオン』が、2015年3月14日より公開されます。 アフリカ医療に生涯を捧げた<シュバイツァー>の自伝に感銘を受け医師を志した「航一郎」は、大学病院からケニアの研究...
-
投稿日 2015-03-09 23:09
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
薄雲に覆われて、寝待ちのお月さまが顔を出しました。...
-
投稿日 2015-03-09 23:07
タロージャーナル
by
タロー
酢酸の日の「4行日記」 1.雨降りでも花粉がやばくなってきた。鼻水ジュルジュル目はカイカイ、やっぱり花粉症治ってない。 2.『マッサン』であんなに戦争が描かれるとは。子供の頃に観たトラウマで戦争もののテレビは完全拒否してきたけどどっぷり。余市にも空襲があったなんてね。 3.続けて『私の街も戦場だった...