-
投稿日 2015-12-30 12:51
タイドプール
by
dote
今日は朝からお墓参りのはしご御先祖様にお参りして、義理の父母のお墓、母方のお墓と3ヵ所お墓参りも終わり母のリクエストでお蕎麦屋さんに昨日に続き今日も御蕎麦でした...
-
投稿日 2015-12-30 12:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
11月にオープンされてから、休みなしで頑張られている【つばきや】さん、年末も最後まで営業されるようです。本日の「日替わり定食」(700円)は、<海老フライ・カレイ・牡蠣>のミックスフライに、<グラタン>でした。いつも通り「雑穀米」のご飯にしていただき、手作りの「タルタルソース」共々おいしくいただいて...
-
投稿日 2015-12-30 11:07
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
今朝の空色。今日も晴れて、年末の大掃除を応援してくれています。年寄りは年末は気忙しい!!と言うけれど何が年末年始なのか?気忙しくもない。結婚して20年以上、年末年始を楽しいと感じたり、待ち侘びたりすることはなかったなぁ。毎年、滅私奉公ばかり。つきたてのお餅100個を冷凍して、さて、お次は、最終買い出...
-
投稿日 2015-12-30 10:51
タロージャーナル
by
タロー
ディスクジョッキーの日の「5行日記」1.昨夜の『SONGS』は”REBECCA”で、さいたまスーパーアリーナでの復活LIVEの模様を。あれを観に行ってた妻と娘はさぞ楽しかったことでしょう。2.20人に1人くらいの割合で見つかるらしいけど、別に自覚症状もないし大丈夫だとは思うんだけど、年が明けたらおし...
-
投稿日 2015-12-30 10:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
高速神戸駅からJR神戸駅向かう地下街「デュオこうべ」も、クリスマスの「ポインセチア」の飾り付けから、お正月用の「門松」へと模様替えです。「松」や「竹」の素材は一般的ですが、なんと橙色の 「レインボーローズ」 や
-
投稿日 2015-12-30 10:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
セロリ酢、なす煮浸し!
-
投稿日 2015-12-30 09:08
終列車の旅
by
しゅう
明日はバタバタで無理そうなんで、1日早く今年のお礼を。やっぱお宮の空気は良い。参道ではテキ屋さんが場所決めやらザワザワと。今年は、出逢い別れ感謝の1年。来年も宜しくお願いします。...
-
投稿日 2015-12-30 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
以前に<POMPADOUR(ポンパドウル)>の12月の新製品である
-
投稿日 2015-12-30 08:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
芋焼酎のお湯割をこの黒千代香で飲みます。【黒千代香(黒じょか)の名前の由来】 黒千代香の名前については、俗説が様々あります。 もともと鹿児島を代表する薩摩焼のルーツは琉球王朝時代(沖縄)より伝わったと言われています。 その沖縄で酎家(ちゅうかあ)と呼ばれていたものと、鹿児島弁の「ちょっか」という言葉が、 なまって「ちよか」そして黒いから「黒ちよか」「黒じょか」となった説、 また琉球の焼き物は中国から来たから、中国では酒瓶(ちゅか)と呼んでいたからと言う説。 他にも黒千代香の注ぎ口がイノシシの牙に似ているため”猪牙(ちょか)がなまったという説などがあります。 ...
-
貴方を表す四文字漢字が、生年月日でわかる! ここから、クリックで自動で当ててくれます。お試しを!http://curazy.com/archives/667392016年 ”夢を叶えたい、新しく何かを始めたい”方は、日本一のメルマガ発行者をご紹介いたします!今日は、読者数日本一のメルマガ発行者で7年...