-
投稿日 2016-01-04 08:08
LAN-PRO
by
KUMA
初登は岐阜権現です。今回はいつもの伊吹の滝からあがり、下山には岩滝を使いました。六所神社の奥の院や鉄塔の点検道があるので良く踏まれています。
-
投稿日 2016-01-04 08:05
LAN-PRO
by
KUMA
行き慣れた納古山が登り納めになりました。GPSはこの谷間では極めて具合が悪く、中々同じ軌跡を描いてくれません。
-
投稿日 2016-01-04 08:02
LAN-PRO
by
KUMA
桐山のタケノコ山のメンテのついでに登ってきました。逆川の信号を南下し、大沢地区の終点に駐車可能です。30分以内で頂上に着きます。
-
投稿日 2016-01-04 07:57
LAN-PRO
by
KUMA
ここ数年登っていない犬山本宮山にトレッキングです。ここには地デジの中継アンテナがありますが、この工事の時、近くにあるスズメバチの巣を損壊してので、大量のスズメバチが飛び回りそれ以来避けていました。近場にしては良い眺めのお山です。...
-
投稿日 2016-01-04 07:40
エンジェルライフ:高松
by
天使
住職の法話とご祈願をしていただきました。(●^o^●)
-
投稿日 2016-01-04 07:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
山地の岩肌に生育する多肉植物ですが、野生の種は絶滅危惧Ⅱ類(VU)に認定されています、【ウンゼンマンネングサ(雲仙万年草)】です。ベンケイソウ科マンネングサ属の多年草で、世界中に約400種が属しています。草丈は約10センチ程度で茎葉赤褐色をしており、葉は互生し細長く、先は尖っています。花は6月~7月...
-
投稿日 2016-01-04 07:03
チルのおとうさんのつぶやき
by
shiropoko
4日第一報 やめようかと思いましたが、ブログ開始です。今私が健康に関して意識している言葉 感謝 笑顔 呼吸 少食 運動体重は72kを切らないと、本当は70kがなお良し。毎年意識する一文字 作ります。今年は、「走」介護の話で寝るより 座りなさい 座るより立ちなさい 立つより歩きなさい この先を勝手に作りました、歩くなら走ってみようです。脳を揺するとボケ防止にいいと脳科学者が言っていました。あやかろうと、チョット小走りを意識します。明るく 楽しく 面白く 常に意識して、日常生活を大切にしたいものです。今芦屋川散歩終わって、ホッと車の中です。外気温度7度と暖かく楽です。...
-
投稿日 2016-01-04 07:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
好きな酒5種!お正月から堪能! 〆の酒はやはりこれ! 『而今 純米大吟醸』 木屋正酒造(三重県名張市本町) ★純米大吟醸は初体験! 旨いの一言!
-
投稿日 2016-01-04 04:53
つれづれなるままに
by
高橋京太
今度はユダヤ教徒からの視点での講義があった。1時間ほどでそこを去ろうとした時、事件が起こる。廟の外でユダヤ人の婦人が何者かにより狙撃され、救急病院に運ばれた。イスラム教徒らしい犯人は逃走し、町には戒厳令が敷かれた。私たちは2時間ほど建物の中に拘束され、どの商店も閉店し、どの道路も完全封鎖。家々の屋根...
-
投稿日 2016-01-04 00:20
moqのごはん
by
moq
毎年の難題です。基本我が家は、みなあまり食べない人間が多いので、たいていのおせちメニューが残ってしまいます。中でも毎年頭を悩ませてるのが栗きんとんと伊達巻。煮しめ→すき焼きの時に混入。なます・ハム・出汁まきたまご→サンドイッチの具かまぼこ→雑煮・サラダ田作り→moq消費そのほかはなくなる程度に制作。...