-
投稿日 2016-01-10 20:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『上喜元 特別純米生酒 仕込第一号』 酒田酒造 (山形県酒田市) 原料米 は南砺五百万石、出羽燦々(共に55%) 酵母は自社酵母 上喜元らしく飲みごたえのある華やかなお酒に仕上がっています。生酒特有の麹を感じさせる甘味ある香りと、出来たて感満載のフレッシュな酸味と旨味が!
-
投稿日 2016-01-10 20:00
takeの電気式日記
by
take
----------------------------------------調査ノート----------------------------------------たばこが2014年に値上がりしてメビウス(マイルドセブン)が1箱430円で販売されている。1000円に到達したら禁煙するとかしないとかいう人もいるけど、自分はたばこを吸わないから嗜好品としては高額じゃないかと思えてしまう。ところで、たばこの価格構成はどうなっているのか知りたくなって、ネット検索したところ、綺麗にまとめているサイトを見つけた。ガベージニュースというサイト。【メビウス1箱(430円)価格構成】(1)たばこ税(国税)...
-
投稿日 2016-01-10 19:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
まずは体が温まるようにと、鶏の<手羽中>と野菜類とコトコト煮こんで、【手羽中スープ】です。人日の節供(1月7日)の七草粥の行事も終わりましたが、「カブ(蕪)」は別名「スズシロ」と呼ばれる「春の七草」のひとつで、これもコトコトと煮こんで柔らかくしました。生野菜として<レタス・キュウリ・ミニトマト>を準...
-
投稿日 2016-01-10 18:59
takeの電気式日記
by
take
----------------------------------------日記ノート----------------------------------------いろいろ整理をしていたら古いお札が幾つか出てきた。100円札と聖徳太子が肖像の1000円札は手に取った事が無かったのでちょっと感動...
-
投稿日 2016-01-10 18:29
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
いつもありがとうございます。お菓子教室シュクレです。フレジエ、スポンジ生地やビスキュイにいちごをまるごとサンドしたお菓子です。しっかりアーモンドを感じて、しっかりカスタードを感じて、しっかりいちごのフレッシュさを味わう、を目指して作っています。このフレジエはお菓子を仕事にしたばかりのころ、働いていた...
-
投稿日 2016-01-10 18:00
takeの電気式日記
by
take
----------------------------------------ランノート----------------------------------------3.2km┃0:25:40┃8'01┃16:00開始┃曇り┃0℃今日も夕方から総合運動公園で歩き&ゆっくりラン。3.2km。結構寒...
-
投稿日 2016-01-10 17:18
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
今朝の空色午後の空色夕暮れ時の空色
-
投稿日 2016-01-10 17:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『雁木 初搾り 純米無濾過生原酒』 八百新酒造(山口県岩国市) 昨年の12月11日にこの新酒を飲んで今回が4度目! 飲むたびに物足らなさを感じるのは何故なのか? ★雁木に対して期待が大きいせいかも!?
-
投稿日 2016-01-10 16:46
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
友人が小江戸近郊から帰省して、少しの時間だけ会いました。お土産の和風だっくわーずがとても美味しかったです。抹茶に小豆がちらほら・・・驚きの美味しさです。
-
投稿日 2016-01-10 16:45
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
我が町に現存する数少ない建物の一つです。現在は公民館として使われていますが元は近江牛で成功した地元の近江商人の土地にあった建物だそうです。戦後暫くは空き家で一時期は歯科医院として使用され昭和30年から連合区の公民館として現在に至っています。玄関の石造りの門柱といい懐かしさを感じます。 ...