-
投稿日 2019-04-01 12:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
4月に入りました。3月1日の日の出時刻は<6:58>でしたが、4月1日の日の出時刻は<5;47>でした。朝6時の気温は、上空に寒気団があるようで6℃、最高気温は12℃の予想です。本日のお弁当のおかずは、「牛肉と里芋の田舎煮」+「豆腐の中華あん」+「肉だんご」+「茎わかめ」+「イカのマリネ」で、(55...
-
投稿日 2019-04-01 11:44
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
先ほど新元号の発表がありました。耳で聞いた語感的には、なんだかなぁという感じでした。今回の皇位継承前の新元号公表は憲政史上初めてになります。出典は『万葉集』で、中国古典でなく、国書(日本古典)から採用したのは確認できる限り、初めてになります。『万葉集』から引用されたのは、「梅花の歌三十二首」の序文か...
-
投稿日 2019-04-01 11:24
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米女子ゴルフの2010年からスタートした大会「起亜クラシック」は31日、カリフォルニア州カールズバッドのアビアラGC(パー72)で最終ラウンドが行われ、<畑岡奈紗>(20・森ビル)が通算18アンダーで米ツアー通算3勝目を挙げています。畑岡はツアー参戦3年目で、昨年の ...
-
投稿日 2019-04-01 10:44
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸電鉄は、六條八幡宮(神戸市北区山田町中)で祈祷済みの硬券、「幸せを呼ぶ」が花言葉の<スズラン>にちなんだ「すずらん祈念硬券」を配布します。配布日時は、2019年4月8日(月)14:00~18:00。配布箇所は、鈴蘭台、北鈴蘭台、西鈴蘭台の各駅改札前。配布数は各駅300枚限定で、1人2枚まで。9日...
-
投稿日 2019-04-01 09:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
兵庫県川西市教育委員会は、清涼飲料水「三ツ矢サイダー」を製造した大正期の施設など2棟(同市平野)を、市の登録文化遺産に登録しています。昨年3月に新設した制度で、地域の文化遺産を守るため、従来の指定文化財よりも基準や規制が緩やかな点が特徴。今回の2棟が登録の第1号となります。指定文化財は、修理に補助金...
-
投稿日 2019-04-01 08:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
甲府市は、武田神社(創建1919(大正8)年)の南隣に建設を進めている「甲府市武田氏館跡歴史館」を4月5日(金)に開館すると発表しています。愛称は公募で寄せられた599件の中から、親しみやすさと国内外で有名な武田信玄の名が入っているという理由で「信玄ミュージアム」に決まっています。武田神社は<武田信...
-
投稿日 2019-04-01 07:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今朝、朝食としていただいた「照り焼きチキン」(108円)です。<照り焼きチキン>のスライスが、マヨネーズで和えられ、パンに乗せられています。刻み海苔が合わさっていますが、意図が分からないまま違和感なく味わえました。以前いただいた ...
-
投稿日 2019-04-01 06:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2018年4月1日、大阪市交通局は民営化され、大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)が地下鉄事業を、その子会社となる大阪シティバスがバス事業を引き継ぎ、本日1周年を迎えています。1903(明治36)年9月の路面電車開業から114年にわたり、大阪の人々の生活に欠かせない存在でしたが、今後は民間会社として更に...
-
投稿日 2019-03-31 23:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本民間放送連盟(民放連)が、ラジオのAM放送を2028年までにFM放送に転換できるよう総務省に制度改正を求め、3月27日に開かれる同省の有識者会議で民放連が表明しています。 AMはFMより遠くまで電波が届く利点がありますが、ビルやマンションでは、壁面等に電波が阻まれるため、都市部では難聴問題が深刻です。また、広い用地が必要なAMの送信所は、海辺や川などに設置され、津波時などに放送が途絶する恐れもあります。それらを解消しようと現在、補完的にFMを活用するAM局が47社中43社あります。これを推し進めるのが今回の提案。AMそのものを廃止し、FMに一本化できるよう求めていく。広告収入の低迷や、老朽...
-
投稿日 2019-03-31 22:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日清食品は「カップヌードル しお」(195円前後) を、4月1日にリニューアル発売します。「洋風しお味」のコンセプトはそのままに、スモーキーかつスパイシーに生まれ変わったとのこと。2003年の登場以来、最大の進化だそうです。 スープは、チキンのうまみやバジルの香りが引き立つ味わいに、さらにブラックペッパーをきかせて、ピリッと刺激的な味わいに変更したそう。具材は味付鶏ミンチ、キャベツ、ポテト、スクランブルエッグ、赤ピーマン。仕上げとして、オリーブオイルの風味と燻製の香りが特徴という「スモークオリーブ風オイル」が別添え。スモークオリーブ風オイルを加えることで、コク深い味わいを楽しめるとか。 従来の...