-
投稿日 2006-12-01 16:33
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
仏紀によると今年は、2550年になると言う。今年も後わずか・・・月の異名、師走は良く聞く名称だが、古い異名に「窮月(きゅうげつ)」という表現がある。僕にとっては、当に窮月になりそうだ(・_・、)。10日ほど前の深夜、居眠り・・・目覚めてPCを覗くと、メールボックスが開かない??己の知る限りの手立てを講じてみたが??八方ふさがりで、ついにOSの初期化をする羽目に陥った。バックアップ・・パスワードの再チェック等々。。。ライフワークのデータ交信にも使っていることからGmailに登録した。その連絡を電話で100件余りして、色々な方から助言を頂いたが、結局、初期化を昨夜から断行。何とも疲れる作業、先ほ...
-
投稿日 2006-12-01 08:10
日々是勉学
by
らっち
「成功の反対は何ですか?」と言う問いかけが何かに載っていました。反射的に「失敗」と思いつきましたが、そこでは「成功の反対は妥協だ」とありました。もし、何かに上手く行かなくても失敗と思っているのであれば、機会があれば何か変える事ができるかもしれない。が、妥協してしまえば、それ以上先には進めない。と言う...
-
投稿日 2006-12-01 01:30
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
彼女は手間が掛かりすぎる。個性的で美しいが、決して思い通りにはならない。気に入らないことがあれば、たちまちご機嫌を損ねる。そうなったら大変だ。僕はチームを組んで、彼女のご機嫌を直そうと、あの手この手を試すことになる。しかし、年に何度かご機嫌を取り戻す瞬間が訪れる。その瞬間、僕は王になる。誰にも操れな...
-
投稿日 2006-11-30 23:50
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は昼間は雨降ったりしてましたが、夕方から晴れましたねぇ!!昨日の天気予報では、昼間から晴れのようなことを言っていたので、雨模様にガッカリしていました。しかし、お天気というのは分からないもので、夜は月が綺麗に見えていました。帰りに通ったクリスマスのイルミネーションに、いいところで月が入るので、これ...
-
投稿日 2006-11-30 23:48
喫茶去、一服のお茶をどうぞ。
by
椎
全体的にはまだまだですが、ところどころに赤く染まった紅葉があります。これは赤というより橙色。
-
投稿日 2006-11-30 23:45
喫茶去、一服のお茶をどうぞ。
by
椎
午前中の優しい光の中、何の葉っぱでしょう。毎年、見事に黄葉します。
-
投稿日 2006-11-30 19:32
現代の自分、暴走する現実記録
by
量産型水野
やっと本格的に降ってきたのだろうか?明日になったら溶けてたりして・・・どうなるやら朝凍死しそうになった!嘘です、寒かったです。朝早く外見たら水たまりか固まっていたよ、それぐらい冷えたんだな・・・朝最近寒いのでたまらないですね。暖房つけたまま寝ないで寝る前に消しているのでちょっと寒いかもしれない・・・...
-
投稿日 2006-11-30 10:36
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
yukiの愛と思しき荷物を開封すると・・・・。パトリオットだった。警察のスピード取締り「ねずみとり」で検挙された経験はないだろうか?一般路、特に歩行者が飛び出してくる可能性のある付近でのスピードの出しすぎは、重大な結果をまねく事がある。スピードの取り締まりは、必要なことだ。しかし、「ねずみとり」で検...
-
投稿日 2006-11-30 09:58
My Favorite♪
by
sunukolyn
昨日、母と電話で話していて とても新鮮だったことがありました。母は昭和1桁生まれですが、私より頭の回転が速く 社交的で お洒落です。母 「朝起きる時にねぇ 今日はどの服を着ようかなあって 毎日考えるのが楽しいのよ♪」私 「へえー 出かけない日も?」母 「そうよぉ♪ 何処にも行かなくても毎日。今日はど...
-
投稿日 2006-11-30 02:02
木蓮のひとり言
by
木蓮
いつもの年とは違う秋を、今年は過ごした。やっぱり寂しいなぁと思う。公演に出なかったという理由ばかりでなく、いろいろ見えてきた真実そのものに打ちのめされている。知らなかった頃の方が、まだ幸せだったかもしれない。悲しいけど、事実は事実。受け入れるしかないのだ。もうすぐ冬がやってくる。「その事実」を私は見...