-
投稿日 2017-03-28 11:34
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
人間は残念ながら相手の心を読むことはできない。相手を判断する材料は、見た目、言葉使い、うわさなどになてしまう。その中でも言葉は本当に大切だと思う。今日、ワンちゃんが手術をすることになって朝の9時半に病院に連れて行った。でもまったく連絡が昼になってもない。そこで電話したら、今日3件目の手術になったから...
-
投稿日 2017-03-27 09:18
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
今日、会社で古くなった MacBook Pro の入れ替えように新型の McBook Pro を発注しました。新型の MacBook Pro は初めてです。最近の Apple は少し見た目に力を入れすぎているように感じます。機能よりも見た目に走っているように見えます。それは、今回の MacBook Pro でも同じで、薄く軽くなってはいるのですが、拡張性があるように思えません。また、発熱もどうなっているのか気になるところです。それにポートなども少なくなっていてプロ仕様と言えるのでしょうか?反対に Mac User の私が買った Dell Alienware のラップトップは、ポート数も多く、拡...
-
投稿日 2017-03-24 22:52
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
今年の7月8日〜9日に開催される Japan Fair Bellevue で10ブースを準備した内倉社中、出展の内容を検討始めました。米国にお住みの日本人の皆さんに知っていただきたいビジネスを紹介する展示にしたいとかんがえています。そんな中で1つ確定したものをお知らせします。内倉社中のブースの1つではバーチャルリアリティ(VR)体験ブースを準備いたします。最新のVRシステムの体験をしていただけるようにさせていただきます。お楽しみに。...
-
投稿日 2017-03-16 10:48
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
内倉社中のホームページで Japanes-Online.com の管理責任をもったことを示すメージを準備しました。Japanese-Online.com は世界中で日本・日本語に興味を持たれている皆様に情報を提供することと、日本語を勉強するために運営しているホームページです。http://www.uchikura.co
-
投稿日 2017-03-13 10:09
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
コストコ以外の場所でガソリンを入れる理由は? ガス欠でコストコまでもたない。それ以外は考えられない。コストコの近くに行ったらガスが半分以下なら必ず入れる・・・...
-
投稿日 2017-03-13 09:38
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
いったい企業はどのようにして会社・商品・サービスにバリューをつけることができて、お客様に心地よく買っていただくことが出来るのだろうか?商品の価値によってバリューをつける❏ 今までにない商品❏ 画期的な商品❏ 機能が優れている❏ 誰よりも安い❏ 品質誰よりも良い❏ レアである(希少価値)マーケティング...
-
投稿日 2017-03-12 11:58
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
バリュープロポジションという言葉の意味がわかりますか?ビジネスでは本当に大切なことなのです。簡単な例を1つお話します。何かものを買うとお店の人は「お買上げありがとうございます。」と言います。なぜ「ありがとう」なのでしょうか。それは商品がお金に代わった。それも商品の仕入れ金額・製造金額より高いお金に代わったからです。では、お客様はどうでしょうか?お客さまは「だまされて」買っているのでしょうか?安いものを高く買わされたのでしょうか?そうではありません。お客様も持っているお金より価値の高いものを手に入れたと感じているはずです。売り手と買い手、双方が徳をしたと感じて初めてビジネスが成立するのです。この...
-
投稿日 2017-03-11 09:02
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
内倉社中でノベルティグッズとしてのショッピングバッグを作成しました。ご興味があれば内倉社中までご連絡ください。
-
投稿日 2017-03-10 10:19
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
昔会議室にあった重いガラスの灰皿を覚えていますか?よくドラマの殺人事件で凶器になっていました。アメリカでは室内の禁煙が進んで、灰皿の需要が特に減っています。でもこの写真のようにチェコではボヘミアグラスでつくった灰皿が作られていて、米国では供給過剰の状態が一時的に進んで在庫が多く残っているのです。これ...
-
投稿日 2017-03-09 09:47
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
7月8日・9日にベルビュー市のメイデンバウワーセンターで開催される Japan Fair ... 内倉社中で10ブースを予約しました。「何をする?」まったく何も考えていません。(笑)まあ、これも行動の早い企業の特徴でしょう。やってから考える・・・これもありかな。何かアイデアあったら聞かせてください。http://www.japanfairus.org...