-
投稿日 2020-03-05 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今朝の朝食でいただいたのは、スーパー<ライフ>内に展開されているベーカリーの【小麦の郷】の「手造りのぱん」(98円・税別)です。「パン」としては、手作業の手作りだとおもいますが、わざわざ商品名にしているのは、何か意図があるのかと、ながめておりましたが、分かりませんでした。パン生地の真ん中に、クリーム...
-
投稿日 2020-03-04 07:50
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今朝の朝食としていただいたのは、「敷島製パン」の「十勝バターレーズンスティック」(193円)です。袋入り6本の製品で、1本1本の形状が違いますので、、手仕事のパンだとよくわかります。バター風味の味わいがよく伝わる柔らかい生地の味わいで、レーズンがいい旨みを引き立てています。1本(119キロカロー)、...
-
投稿日 2020-03-01 08:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今朝の朝食でいただいたのは、【マックスバリュ】(伊川谷店)の「2種のおさつブレッド」(151円)です。2種のおさつ」とは、2種類の<さつま芋>という意味で、甘露煮された<さつま芋>が、塊と餡として詰められています。<黒胡麻>が振り掛けられていますので「大学芋」を思わせる体裁でした。甘露煮された<さつ...
-
投稿日 2020-02-29 08:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今朝の朝食としていただいたのは、【マックスバリュ】の「ポテトグラタン」です。デニッシュ生地をハート型にして、その真ん中に「ポテトグラタン」が詰め込まれています。ぜんたいのおおきさからすれば、大医療とは言えない「ポテトグラタン」ですが、あっさりとしたデニッシュはそれだけで味がありますので、味が濃い目の...
-
投稿日 2020-02-28 08:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の朝食としていただいたのは、ウーパー【マックスバリュ】の店舗内に入っています「山崎製パン」の「チーズクリームパン」です。チーズ風味のクリームが、デニッシュの真ん中に詰め込まれています。マッタリトシタクリームとデニッシュがよく合いおいしくいただきました。...
-
投稿日 2020-02-27 08:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今朝の朝食としていただいたのは、【マックスバリュ】(伊川谷店)の「黒豆パン」です。2回目の登場になりますが、前回
-
投稿日 2020-02-26 08:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今朝の朝食としていただいたのは、【マックスバリュ】の「コーンマヨハム」です。メイショウドオリ、パン生地の上に<ハム>ごのせられ、その上に<マヨネーズソース>が盛り付けられ、<コーン>が散りばめられています。かじりつきますと、上に載せられた<コーン>が、何粒かこぼれ落ちました。ボリューム感を感じさせる...
-
投稿日 2020-02-24 08:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今朝の朝食としていただいたのは、【マックスバリュ】の「黒胡麻ポテト」です。一見「エピ」風に切り込みのある形状をしており、リング状になっている面白い形に目が惹かれました。名称通り、リング状のパン生地の中に「ポテト餡」が詰め込まれ、<黒胡麻>が散りばめられています。「ポテト餡」のほんのりとした甘さと、<...
-
投稿日 2020-02-19 08:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今朝の朝食としていただいたのは、「和」の精神を取り入れたパンを提供する店作りで展開している「五穀七福」の「豆乳ぶどうぱん」(160円)です。「ぶどうパン」は、パン生地の中に「レーズン」(天日により、もしくは熱風などの人工的手法で乾燥させたブドウの果実)が練り込まれたパンです。「レーズン」は食物繊維も多く、塩分の多い食事のバランスを改善する成分としても注目されているカリウムの他に、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガンなどのミネラルをバランスよく含みます。 逆に脂質は低く、気になるコレステロールはゼロです。凝縮された<ぶどう>の果糖の甘さを味わいながら、もっちりとした食感の「豆乳ぶどう...
-
投稿日 2020-02-16 08:22
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
けさのちょうしょくでいただいたのは、【マックスバリュ】( 伊川谷店)の「ツナポテト」です。つぶされた<じゃがいも>に<ツナ>が混ぜられ、パン生地に盛り付けられて焼き上げられています。<ツナ>の量が少なく、<じゃがいも>のボリューム感が目立った味わいでしたが、おいしくいただきました。