-
投稿日 2021-10-06 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
けさの朝食としてでいただいたのは、【敷島製パン】の「国産小麦とくるみレーズンのカンパーニュ」です。「カンパーニュ」表示ですが正確には、フランスパンの一種「パン・ド・カンパーニュ」 (フランス語: Pain de campagne) で、フランス語で「田舎パン」あるいは「田舎風パン」を意味し、スープによく合う食事パンとされています。「パン・ド・カンパーニュ」は丸型が多いようですが、伝統的にはラグビーボール型で、ミーシュ(Miche)とも呼ばれています。本商品も「ミーシュ」の半分が(7枚切り)として詰められています。洋酒漬けされた<干しブドウ>と細かく砕かれた<くるみ>がパン生地に練りこまれ、<小...
-
投稿日 2021-10-05 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今朝の朝食でいただいたのは、【関西スーパー】で購入してきました「ハムチーズ」です。8センチ角程度の断面で長さ15センチばかりの大きめのパンです。表面に<チーズ>が施され、パン生地の中にスライスされた薄い<ハム>が、そのまま折りたたまれて詰められていました。柔らかいパンの食感で、<チーズ>風味を楽しみ...
-
投稿日 2021-09-29 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今朝の朝食としていただいたのは、【イオンモール神戸南】内にあるベーカリーの「コーンマヨ」です。柔らかいパン生地で、厚さ4センチ程度ぐらいでしょうか、見えている部分だけでなく、ほぼ厚みいっぱいに<コーン>が詰まっていて、量の多さに驚きました。うまく食べないとこぼれる量の<コーン>でした。<マヨネーズ>...
-
投稿日 2021-09-28 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今朝の朝食でいただいたのは、生活協同組合【コープこうべ】の「スイートブレッドくるみ」)3枚入り・170円)です。大きさが9センチ角程度で、食パンの大きさからするとかなり小さめですが、値段的には高目な感じです。ローストされた<くるみ>が、パン生地に練りこんで焼かれています。<くるみ>のコリコリした食感...
-
投稿日 2021-09-27 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今朝の朝食でいただいたのは、【ラ・ムー】(北須磨店)の「チーズフランス」(99円)です。賞品の表示によりますと<ナチュラルチーズ>と<プロセスチーズ>の2種類が使用されているようです。「フランス」とありましたので歯ごたえ感のある硬さが特徴のパン生地を期待していたのですが、普通の柔らかい食感でした。砂...
-
投稿日 2021-09-26 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今朝の朝食でいただいたのは、【山崎製パン】の「黒豆デニッシュ」(3枚入り・203円)です。甘く煮られた<黒豆>を使用した調理パンとしては、(295)道の駅【おばあちゃんの里】の「ぜいたく黒豆」、【マックスバリュ】の(319)「黒豆とチーズ」、【イオンモール神戸南】の(473)「黒豆パン」などがありま...
-
投稿日 2021-09-25 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今朝の朝食としてのパンは、スーパー【ライフ】(西代店:神戸市長田区御屋敷通3丁目1-47 )の「ベーコンチーズ」です。<ベーコン>が左側に挟み込まれ、パン生地の上に<チーズ>を盛り付けて焼かれています。横長のパンですので長い<ベーコン>が、横長に欲しいなと思いながら、いただきました。
-
投稿日 2021-09-23 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今朝の朝食でいただいたのは、【マックスバリュ】(須磨店)の「塩バターパン」(108円)です。なんの変哲もない「パン」で、<ポールウインナーソーセージ>(伊藤ハム)を焼いて挟み込んでいます。素朴な味わいの「パン」(187キロカロリー)だけに、<ポールウインナーソーセージ>(76キロカロリー)をおいしく...
-
投稿日 2021-09-21 20:20
my favorite
by
birdy
-
投稿日 2021-09-21 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
けさの朝食でいただいたのは、産地直送市場「ナナ・ファーム須磨」内にありますベーカリー【ぱん・de・ナナ】の「カルボナーラパン」です。「カルボナーラ」とは、「炭焼のパスタ」(炭焼職人風)という意味のパスタソースの1種です。チーズ、黒コショウ、グアンチャーレもしくはパンチェッタ(塩漬けの豚肉)、鶏卵 (卵黄又は全卵)を用いていますが、チーズには「ペコリーノ・ロマーノ」(または、パルミジャーノ・レッジャーノ)を使います。その「ペコリーノ・ロマーノ」(パルミジャーノ・レッジャーノ)?をパン生地の真ん中に入れて焼かれたパンです。チーズは穴の周りだけで、パン全体にいきわたっていないのが残念でしたが、重量感...