-
投稿日 2023-07-20 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食でいただいたのは、お気に入りのベーカリー【Cafe&Bakery ricca(リッカ)】(須磨区東白川台2丁目9-5)さんの「レーズンデニッシュ」で、2回目の登場になりました。前回(664)の登場では、「レーズンデニッシュ」本体のみの写真でしたので、メモとして今回は忘れずにカットした写真を添えて...
-
投稿日 2023-07-15 08:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食としていただいたのは、【タカキベーカリー】(広島市中区鶴見町2-19)の「石窯 瀬戸の柑橘ブレッド」です。瀬都内産の、みかん果汁と、甘夏みかん、伊予柑、オレンジのピールシロップ漬けをパン生地に練り込んで石窯で焼かれています。柑橘のホロ苦みや爽やかな香りが鼻孔をくすぐる、季節限定の味わい(1袋=368キロカロリー)おいしくいただきました。...
-
投稿日 2023-07-14 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食でいただいたのは、〈ウインナーソーセージ〉を1本使用したどのベーカリーも定番の商品ですが、【イオン神戸南】の「まるっとロールウインナー」(159円・税込み)です。どちらから食べても〈ウインナーソーセージ〉が味わえますので、名称の意味は分かりますが、わざわざ「まるっと」の名称を付ける必要があるのか...
-
投稿日 2023-07-13 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食でいただいたのは、【野の舎(ののや)】(山田ストアー店 )の「森の恵みBREAD」(358円・税込み)です。パン生地には<濃縮ワイン>が使用されていますので、色がついています。森の恵みということで、<クルミ・クランベリー>が生地に練り込まれています。ワインを飲みながらの食事気分を感じながら、おいしくいただきました。...
-
投稿日 2023-07-12 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食としていただいたのは、【敷島製パン】の「あらびきチョリソーソーセージ」です。ふんわりとした口どけのよいパンに、三元豚のジューシーなポークチョリソーソーセージをのせ、熟成マスタード入りペーストとケチャップをトッピングしています。ウインナーソーセージ使用の<パン>は、端から端までソーセージがあるので...
-
投稿日 2023-07-11 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食としていただいたのは、お気に入りのベーカリー【Cafe&Bakery ricca(リッカ)】(須磨区東白川台2丁目9-5)さんの34種類目となる新しい<パン>をと出向きましたが、新商品はなく、覗くだけで帰るわけにもいかず、2回目となる「サラミピザパン」をはじめ同じ商品を何個か買い求めました。「サ...
-
投稿日 2023-07-07 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食でいただいたのは、【コープこうべ】の「神戸ハイカラメロンパン(ミルククリーム)」で、(532)に続き2回目の登場となりました。(776)「神戸ハイカラメロンパン」のパッケージが、【コープこうべ】のキャラクターの「コーピー」が登場して(508)の登場時と比べデザインが変わっていましたので、記録とし...
-
投稿日 2023-07-05 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食としていただいたのは、パン工房【ファンベック】(離宮公園前店:神戸市須磨区高倉台1丁目1-3)の「メープルラウンド半分」(253円・税込み)です。「半分」はハーフサイズを現わしています。パンの断面に渦巻き状に見えていますのが、<メイプルシロップ>です。口に含むごとに<メイプルシロップ>の独特の風...
-
投稿日 2023-07-04 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食でいただいたのは、お気に入りのベーカリー【Cafe&Bakery ricca(リッカ)】(須磨区東白川台2丁目9-5)さんの33種類目となる「餡バター」です。名古屋めしとして有名な「小倉トースト」を、フランスパンの〈クッペ〉を利用して、再現しているようです。使用されている〈餡〉が、〈粒あん〉なの...
-
投稿日 2023-07-01 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食としていただいたのは、【タカキベーカリー】の(岡山工場:岡山県阿佐口氏鴨方町深田2800)製造の「スイートデニッシュブレッド」(6枚切り)です。〈ほんのり甘く、ふんわりとした食感。トーストすると一層おいしい。朝食にもおやつにも。〉と記載されている通りの味わいでした。小さい割にはデニッシュというこ...