-
投稿日 2023-09-30 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食でいただいたのは、【オリエンタルベーカリー】(大阪府大阪市浪速区元町1-3-2)の「淡路島たまねぎカレーパン」です。カレールーに淡路島産の<玉葱>が使用されているようですが、味の違いは特段感じませんでした。カレールーを詰めて焼かれたごく普通のカレーパンで、油で揚げていない分、あっさりといただけま...
-
投稿日 2023-09-29 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食としていただいたのは、お気に入りのベーカリー【Cafe&Bakery ricca(リッカ)】(須磨区東白川台2丁目9-5)さんの36種類目となる「アップルデニッシュ」です。デニッシュは、バターが何層にも折り重なり、サクッとした食感と香り豊かな味わいで贅沢な気分が味わえる風味のよいパンで、フルーツ...
-
投稿日 2023-09-28 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食としていただいたのは、お気に入りのベーカリー【Cafe&Bakery ricca(リッカ)】(須磨区東白川台2丁目9-5)さんの3回目となる「サラミピザパン」です。たまにお店を覗いては新商品を探していますが、住宅地のベーカリーとして、毎回新作との遭遇は期待できないようで、今回は、35種類目となる...
-
投稿日 2023-09-26 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食でいただいたのは、お気に入りのベーカリー【Cafe&Bakery ricca(リッカ)】(須磨区東白川台2丁目9-5)さんの「ミカンデニッシュ」で、3回目の登場になりました。標準仕様では甘露煮された<みかん>輪切り二等分が詰められていますが、前回(863)での2回目の時は、大きな<みかん>がなく...
-
投稿日 2023-09-24 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食でいただいたのは、和をテーマに「和素材」を使用した体に良いものを提供することで〈福〉をもたらすぱん屋【五穀七福】の「黑胡麻マロン」です。名称通り、パン生地に<黑胡麻>がたっぷりとパン生地に練り込まれています。秋らしく<栗>が用いられ、<パン>の表面真ん中にやや大きめの<栗>が載せられ、この四分の...
-
投稿日 2023-09-23 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食でいただいたのは、和をテーマに「和素材」を使用した体に良いものを提供することで〈福〉をもたらすぱん屋【五穀七福】の「五穀豊穣食パン」です。ハーフサイズの食パンですが、<黑胡麻>がたっぷりと練り込まれています。トーストすることなく、柔らかい食パンそのままで、<黑胡麻>の風味を味わいながら、おいしく...
-
投稿日 2023-09-22 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食でいただいたのは、和をテーマに「和素材」を使用した体に良いものを提供することで〈福〉をもたらすぱん屋【五穀七福】の「焼きカレーパン(チーズ)」です。厚みが4センチほどの円筒形をしており、表面には<チーズ>がのせられて焼かれています。仲はほぼ空洞で、<カレー餡>が5~6ミリほどの厚みで入っていまし...
-
投稿日 2023-09-21 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食でいただいたのは、【山崎製パン】の「ロイヤルバターロール(レーズン)」です。小ぶりのロールパンに<干しブドウ>が練り込まれて焼かれています。味自体はごく普通だと思いますが、今回気になったのは「5個入り」ということです。以前には、パッケージの並びも収まりもよく「6個入り」だったと思います。個数を減...
-
投稿日 2023-09-18 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食でいただいたのは【ケルン】の<パン>ですが、名称がわかりませんので、とりあえず「(仮称)明太ポテトベーコン」としています。パン生地に<皮付きのじゃが芋>のスライスが載せられ、<明太子ソース>がたっぷりとかかり、燻製の<ベーコン>が散らばり、彩りよく<パブリカ>が飾られ、みじん切りの<玉葱>がかけ...
-
投稿日 2023-09-16 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食でいただいたのは、スーパー【ライフ】の「ぶどうパン」(192円)です。本来はパン本体の下側にもう一つの塊があり、〈1+2+3〉個のぶどうの房状になっています。良いアイデアの形状だと感心しました。一つずつが一口サイズで食べやすく、<干しブドウ>もたっぷりと入っていて、(353キロカロリー)おいしく...