-
投稿日 2013-02-07 11:31
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
やっぱり人気者のすえひろ生チョコ! 今日も作ってますよ〜♡
-
投稿日 2013-02-07 08:27
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
出発の前日連れて行って頂いた水道橋の中華・・・何の変わった店ではないように見えるのですが、この色紙にびっくり。少し見にくいかも知れませんが、「青島幸男」「土井たか子」「村山総理」「吉永小百合」「菅直人」・・・すげーーーすごく美味しいお店です。...
-
投稿日 2013-02-07 07:45
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
先日 同じ区内のイタリアンに行ってきましたもう 10年以上は、通っていますサワラのソテーと牛スジのビール煮ですランチメニューは、とてもお得ご馳走様でした連休のお知らせ2月19日火曜日 20日水曜日卒業式など早朝の予約も開始しましたどうぞ ご利用くださいませ...
-
投稿日 2013-02-07 00:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「寒サバ」 と言われて今が旬で美味しい時期。脂が乗って甘い!ところがこのサバに勝つ魚があります。鯛でも平目でもありません。「鱸(すずき)」 です。鱸は夏の魚と言われていますが、夏期は湾口部や河口にいて、夏は少しクセがあり、「洗い」 として食べますね。ところが産卵のこの時期、外洋に出て絶品になります。...
-
投稿日 2013-02-06 23:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
2月4日の立春の日に飲む酒です。立春の日に朝搾りし、神社で祈願された新酒です。このお酒は、競馬神事で有名な岡山県浅口市の大浦神社で厄払いされた酒。 『平成二十五年癸巳弐月四日 嘉美心(かみこころ) 純米吟醸 生原酒』 嘉美心酒造 岡山県浅口市寄島町こちらの方がよりフルーティーで香りが...
-
投稿日 2013-02-06 21:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
2013年は、癸巳(みずのとみ)の年。【癸巳(みずのとみ)の年】 干支の組み合わせの30番目で、西暦年を60で割って33が余る年が癸巳の年となる。 十二支の6番目の動物に当たる巳と、十干は10番目の癸(みずのと・き)が当たります。立秋の日の朝に搾り、神社で厄払いを受けた神聖なる新酒です。このお酒...
-
投稿日 2013-02-06 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の店長のおすすめは、「ハマチのアラと大根煮」(280円)でした。最近は釣りをされる人も少なく魚に詳しくない人が多いのか、「ブり大根なら食べるけど、ハマチはねぇ」とかという、トンチンカンなお客さんがおられました。成長とともに出世魚の代表種の「ブリ」は、アジ科ブリ属に分類されています。関西では、「ツ...
-
投稿日 2013-02-06 17:47
つれづれなるままに
by
高橋京太
この日も夕食はMIKUNIのRoseville店に行ってきました。あいにく太朗さんはこの日、別の店で働いているそうです。平日というのに今日もお店は満席。MIKUNIは、寿司屋の常識を超えた画期的な経営をしています。お店に一方足を踏み入れた途端、気分が高揚されていく感じがします。明るく斬新的な照明、ス...
-
投稿日 2013-02-06 17:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
いつも思うのですが、岡八には何故かいつも美人の客が多い。マスターに聞くと 「僕が男前だから!」 と嘯く!顔が男前と言うわけではなく、心が男前だと思う。この店ではお客の皆さんがすぐに打ち解け仲良くなります。マスターの明るく!陽気で!楽しい!性格が受けるのでしょう。先日5周年を迎えました。次のステップを...
-
投稿日 2013-02-06 17:25
my favorite
by
birdy
寒い一日でした。朝のwalkingをサボってしまって…