-
投稿日 2013-02-14 12:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
12時少し前でしたので、開いているかなと心配しましたが、大丈夫でした。 本日もおかずを楽しみに、【きはた】さんにて「お昼の定食」(600円)です。 おかずとしては、<イワシフライ(サラダ)・茄子の煮付け柚子味・出汁巻き・丸天・鰤の照り焼き・小芋の煮付け・豚肉とキャベツ炒め>でした。 いつもながら美味...
-
投稿日 2013-02-14 12:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
旦過市場の中にある人気スポット。 旦過市場と北九大の出会いで生まれた縁台風スペース。 お芝居 音楽 井戸端会議 画廊 小物屋 博物館と何でもありの大學堂は昭和の香り。 その中のユニークなひとつに 「大學丼」 があります。 丼にご飯を入れてもらい、市場内で好きな具材を購入して乗せてもらって、 このスペ...
-
投稿日 2013-02-14 12:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
九州にて8名の学会員でいよいよ最初の角打ちです。 みなさん緊張の一瞬です。 数ある日本酒の中から迷いながら 「泰山」 を選択するメンバー。 同じく福岡八女の地酒 「寒山水」、大分の銘酒 「西の関」 みなさん思い思いのお酒をチョイスしていきます。 広島竹原の地酒 「幻」 も旨かったです。 数あるアテの...
-
投稿日 2013-02-14 11:35
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
バレンタインデー日和?となりました。 お日様ポカポカいいお天気です。 今年のバレンタイン限定デコレーションケーキ出来たてです。 ちょっと散歩がてら お出かけしてゲットしてみませんか?...
-
投稿日 2013-02-14 11:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
小倉駅の南、商店街を抜けた所にある古い市場。 200店舗以上が軒を連ね、北九州市を代表する市場であり、福岡市の柳橋連合市場と並び称される。 鮮魚・青果・精肉・惣菜などを扱う店が多いが、郷土料理の「じんだ煮」や鯨肉を扱う店もある。 活気があり多くのお客で賑わっています。 いたる店で試食ができ、歩くだけ...
-
投稿日 2013-02-14 10:24
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日は o(*^▽^*)o~♪ バレンタインデー まこっちゃんに 愛をこめて “ あっちゃんのお店 ” の “ ボンボン・ショコラ ” と “ ショ...
-
投稿日 2013-02-14 09:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『ぬかみそだき』 の発祥は、小倉小笠原藩。 【別名】 ぬかだき・糠味噌炊き・糠炊き・じんだに・じんだ煮・床だき、と言う。 厳選した新鮮な魚(イワシ、サバ)と、丹精こめた糠床との調和。 栄養価の高い保存食、北九州(小倉)の郷土料理です。 数あるぬかだきの店の中でも、旦過市場内にある 「ふじた」 が一...
-
投稿日 2013-02-14 08:50
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
先ほどの、中津からあげ「もり山」 の2軒隣、旦過市場の北入り口にあります。 旦過市場に来れば必ず寄って食べます。 大きなたこ焼きで、外はカリカリ、中はトロリと美味しい。 「浪速名代」 と看板に書かれていますが、大阪とは関係ありません。 でも美味しくて人気のあるお店です。 本店は折尾の堀川沿いにあり、...
-
投稿日 2013-02-14 07:22
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
東京で食べたブリガルアヨーグルト、フタの裏に豆知識と書いてあったので読んでみた。いろんなことを知るのがすきなので。でも読んでみてこれが広告だとわかってがっかり。豆知識ち言っても少しは知恵がついて欲しい。これじゃ意味が無いよ。
-
投稿日 2013-02-13 23:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今や 「中津からあげ」 は全国ブランド。 その中津名物! 鶏のから揚げ専門店 『総本家 もり山』 が旦過市場に進出! 昭和45年創業開始。 においを嗅げば食べたくなり、一口食べればもっと食べたい! その秘密は40年以上守り続けてきた 「秘伝のにんにくだれ」 本物の “中津のからあげ” です。 ...