-
投稿日 2014-10-16 00:53
カイの家
by
hiro
大人の「たけのこの里」と「きのこの山」である。「たけのこの里」は、まあまあいけたが、「きのこの山」は、普通の方がいいかな。
-
投稿日 2014-10-15 20:11
my favorite
by
birdy
おでんの日のサゴシ、片身はお寿司にしました。鱧も照り焼き風に煮つけて。
-
投稿日 2014-10-15 20:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
先週は、「ちくわの天ぷら」と「野菜の天ぷら盛り合わせ」を聞き間違えた
-
投稿日 2014-10-15 19:59
my favorite
by
birdy
大秋柿
-
投稿日 2014-10-15 17:43
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
芋焼酎をロックで、少し水で割って濃い目の水割り。次はここの自家製強炭酸水で焼酎ハイを!最後はお湯で割ってお湯割と、焼酎は4種類の吞み方を楽しめます! 『薩摩白金(さつましらかね)』 白金酒造 鹿児島県姶良郡姶良町【木樽蒸留酒ブレンド】 稀少な原酒をブレンドした商品で、販売店も限られる希少な限定芋焼酎。 「薩摩白金」は、木樽蒸留原酒をブレンドすることでほのかな樽香を付加、 磨き芋を使うことで雑味のない上品な味を引き出す。...
-
投稿日 2014-10-15 10:47
my favorite
by
birdy
台風19号が日本列島の背骨に沿って横断した日。四国に再上陸する前、朝イチでお使いに。サッサとお買い物を済ませました。
-
投稿日 2014-10-15 10:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
十三の 「くれは中島酒店」 の数あるなかのひとつです。立ち呑みのお酒になるアテ!分量も、味付けも、立ち呑みにピッタリ!どれを食べても美味しいのですが、その日の気分とお酒に合わせて決めます。この日はこの 『湯豆腐一人鍋・240円』 アルミ容器に野菜がたっぷり! ★湯豆腐が美味しい時期になりました。...
-
投稿日 2014-10-15 08:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
普通のポテトサラダにソースや醤油の代わりに辛ラー油を乗せたもの。十三のくれは中島酒店では、30円プラスすると乗せてくれます。これがポテトサラダと合い、いい酒の肴になるのです。たいていの人がこれを注文しています。...
-
投稿日 2014-10-15 06:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ゴロ焼きの 「ゴロ」 というのは、いわゆるイカのワタ(ミソ・肝)の事。イカと肝を一緒に焼くと “ゴロ焼き” という名前になります。下処理したイカの胴体に内肝とゲソを入れて爪楊枝でとめ塩をふってアルミホイルで包み、そのままじっくり焼いたら出来上がりという極めてシンプルな料理です。なお、味付けは塩だけで...
-
投稿日 2014-10-15 00:59
みどりの風
by
エメラルド
この日は、台風も過ぎて青空が眩しいお天気でしたが、風が半端なく強かったです。そんな中、普段母がお世話になっている名古屋の義妹と母と一緒にランチしました。2日前に予約したので並ばずに入れて、アメリカでは味わえないイタリアンを頂きました〜!(^_^)...