-
投稿日 2014-11-19 21:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
★北海道産酒造好適米 「彗星」 を100%と 「1801号酵母」 で醸した旭川の地酒です!『彗星 えぞ乃熊 中取り 純米原酒』 高砂酒造(北海道旭川市)
-
投稿日 2014-11-19 20:11
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
軽めの肴と考え、「サラミ」を頼みましたら、予想外に量が多くて驚きました。「プレーンクラッカー」のメーカーは、わたしの好きな<明治>の製品で余計に感激です。「サラミ」はイタリアを発祥とするドライソーセージですが、豚の挽き肉に塩やラード、ラム種などをまぜて腸詰めにして乾燥熟成させたもので、味・風味とも様...
-
投稿日 2014-11-19 19:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
創業は江戸中期(文政年間)と言うから200年近い歴史がある蔵です。 杜氏が高齢で急遽蔵を継ぐようになり、経験を積んで’99年に飛露喜を世に出す。 十四代を目標に酒造りをしてきたが、今では十四代と並び称される蔵に。 第二の十四代といわれる人気酒に。 九代目杜氏 廣木健司(蔵杜氏) 若き杜氏です。 『飛露喜 純米吟醸』 廣木酒造本店(福島県会津坂下町)...
-
投稿日 2014-11-19 16:43
my favorite
by
birdy
Welcome to "Udon Prefecture"、プランさん!ペガサスさんのご案内で、天使ちゃんと4人で「うどんツアー」でした。3軒、行きました。 先ずは10:30前に「中西うどん」へ。前回行ったときはちょっと天ぷらの油が気になったけど、早い時間だからかとても美味しかったです。でも120円と140円でちょっと高めの設定です。BACK:U56/2014NEXT:U58/2014 手打ちうどん 山内...
-
投稿日 2014-11-19 16:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
おいさんの大嫌いな万願寺唐辛子です。これに煮たもので獅子唐辛子、ピーマン、パプリカも嫌いな食べ物です。マドンナは大好きでメニューにあれば注文します。おいさんは匂いが嫌いなので食べません。 ★どこが美味しいのか分かりません?...
-
投稿日 2014-11-19 14:23
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ここ数日間は急に寒くなりました。風邪を引きそうなときにはこれを食べます。 「ニンニクの丸揚げ」 です。食べやすくて酒の肴にもなり、これがいいのです。 ★ホクホクしてとても美味しい。...
-
投稿日 2014-11-19 12:38
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
住吉の 「立ち とも」 です。この日のここでのアテはこれを注文! 「茄子の煮浸しと湯葉添え」 「甲イカのバターソテー」どちらも日本酒にもワインにも合います。...
-
ロサンゼルスで生活をしていると様々な日本食レストランを見かけますが、さすがに驚いたのは栗専門店のHISAYA (比沙家)さん。トーランスのミツワ近くにある和を意識した店舗で、焼き栗を中心とした栗専門店。 少し前にOPENしたばかりでお客さんの出入りは少ないだろうと思いきや、日本人のみならず現地の方々...
-
以前もご紹介しましたが、Pho Hut & Grillにランチに行ってきました。本日は定番のPhoではなく、さっぱり味のヒカマサラダとStir Fry Noodleとバインミーと言うベトナムのサンドイッチを美味しく頂きました。バインミーは、20センチ位の柔らかめのフランスパンに切り込みを入れ、バター...
-
投稿日 2014-11-19 08:32
my favorite
by
birdy
プランさんを空港にお迎えに行った日、時間があったので近くの産直に寄りました。渋柿があったので、挑戦です。といっても、愚息がしてくれました。(*^^)vSpecial thanksです。出来上がるのが楽しみ!待ち遠しいなぁ。