-
投稿日 2014-11-21 19:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
70%精米ながらほどよい果実系の香りと米本来の旨みとコクを持つコスト性にすぐれた純米酒です。大山地区は昔、数十件の造り酒屋が軒を並べ、東北の小灘と言われてたところです。大山の地に明治5年創業。製麹装置、仕込タンク等を考案し近代的な造りの蔵。。 『大山 辛口純米酒』 加藤嘉八郎酒造 山形県鶴岡市大山
-
投稿日 2014-11-21 17:17
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
先日 店のスタッフと会食でしたオリエンタルホテル 東京ベイ ランチバイキングですhttp://www.oriental-hotel.co.jp/restaurant/grand/index.html腹八分目で 食べ終えていますこの時計 高いの??27日木曜日は、まつ毛エクステ・まつ毛パーマ 担当公休 の為 できません ご迷惑おかけします。 12月の連休日は、15日(月)・16(火)です 30日火曜日・31日 大晦日 通常営業 H27年 1月5日(月)初出勤 アップ・着付け 早朝予約承ります成人式当日は、早朝 5:30から営業中まだ 予約取っていない 新成人のお客さ...
-
投稿日 2014-11-21 17:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
越神楽(こしかぐら)で醸した新潟の酒。山田錦に匹敵する新潟県に適した酒米、2007年に品種登録された新しい酒造好適米。口当たりなめらで原酒らしい芳醇な味わいの中に、新潟酒らしいキレとフレッシュさを味わえます。 『越の誉 純米酒 しぼりたて生原酒』 原酒造 新潟県柏崎市...
-
投稿日 2014-11-21 16:50
my favorite
by
birdy
讃岐うどん巡りで3玉食べた日。最後が4:30ごろだったから晩御飯が食べられるか心配だったけど、心配無用!(^_-)-☆しかり食べました。('◇')ゞだから太るんよねぇ。
-
投稿日 2014-11-21 12:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
来る11月23日は、全国漁業協同組合連合会が2004年に制定した「牡蠣の日」ですが、2011年に香川県三豊市にある冷凍食品メーカーの<味のちぬや>が、11月21日の本日を、牡蠣のおいしくなる時期の11月と「21(フライ)」の語呂合わせから「カキフライの日」として制定しています。というわけで、本日は【...
-
投稿日 2014-11-21 12:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
珍しく、焼きおにぎりと温かい豚骨スープです。スープにはたっぷりのネギを入れて。どちらもメニューには無い裏メニュー! ★午前零時を回っていました。
-
投稿日 2014-11-21 10:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
佐藤商店(公園前世界長)はいろんなお酒が楽しめる店ですが、お酒のアテになる酒の肴も充実しています。季節々の素材を使いお酒にあう味付けで提供してくれます。次からつぎにと出てきますがメニューはありません。それがまた楽しみなのであります。 ★定番の人気料理も何種類かあります。...
-
投稿日 2014-11-21 10:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
千葉県産の小鰯の天ぷらです。脂も程よく乗り、ふっくらして美味しい。このイワシの天ぷらに好みの塩を振りかけて食べます。ダイナマイト、えび、ねぎ、アオサ、の4種類の塩です。...
-
サンディエゴタウンのスタッフから情報を入手し、老舗で大人気のちゃんぽんを出してくれる中華料理屋があるとのことで、高まった気持ちを抑えきれず車を走らせ、まずお店に入ると出迎えてくれたのは笑顔の素敵なウエイトレスさん。「中国人ですか?」と聞かれて、「いえ、日本人ですよ。」と答えたら、「ここには良く日本人...
-
投稿日 2014-11-21 08:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
淡路産の3年物の高級トラフグです。軽くタタキにして味の深みを出しています。厚く切っているので食べ応えがある。 ★まさにフグのシーズン到来です。