-
投稿日 2015-02-25 08:54
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
パイといえば、「アップルパイ」や「ミートパイ」を連想してしまいますが、この「ロールパイ」(127円)には、<あらびきウインナー>が一本使われています。パイは生地の中にたっぷりとバターを練り込んでありますので、焼き上げますとバターが溶け、生地の中に気泡が生じ、さっくりとした独特の食感が楽しめます。この...
-
投稿日 2015-02-25 08:31
my favorite
by
birdy
ファルコンさんのブログで美味しそうな「ちらし寿司」を見て、この日の晩ご飯が決まりました。(*^^)v急にお寿司が食べたくなりました。そうなれば家にあるもので作ろう!ゴミ捨て意外、一歩も家を出ない日となりました。birdy風X-day前日の正しい過ごし方!('◇')ゞ*生魚はないので、冷凍庫、冷蔵庫に...
-
投稿日 2015-02-25 06:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
九州の最西端長崎の平戸から特別純米の無濾過生原酒が!人気沸騰間違いなしの銘柄です。全国でも数店舗の酒販店でしか販売していません。米の甘さのある旨味がしっかりと支える酒です。」酸とのバランスが良く、キレもあります。 『福田 特別純米 無濾過生原酒』 福田酒造 長崎県平戸市...
-
投稿日 2015-02-25 00:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
花泉酒造の特約店限定流通の 「ロ万(ろまん)」 シリーズです。福島県開発の好適米 「夢の香」 を使用した、もち米四段仕込み純米酒使用の生原酒にごり酒を、サーマルタンクで半年間マイナス6度で貯蔵させたのが 「しもふりロマン」 です。 『かすみロ万 純米吟醸 うすにごり生酒』 花泉酒造 福島県南会...
-
投稿日 2015-02-24 20:36
my favorite
by
birdy
今ハマってるはんぺんで作る伊達巻。味はいいんだけど、焦げ目が問題です。前回の180度、15分を、190度、15分にしたんだけど…まだ焦げ目が付きません。次回は200度、15分にしてみようかな?...
-
投稿日 2015-02-24 20:04
四季織々〜景望綴
by
keimi
久しぶりにリンガーハットで、ちゃんぽんを食べました。メニューに牡蠣ちゃんぽんがあったので、迷わずこれに決めました。みそ風味とトムヤンクン風。味噌味が強くなくて、それなりに満足しました。...
-
投稿日 2015-02-24 19:13
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
広島は呉の銘酒!着ろラベルはタイガースラベルと呼んでいます。酒未来という酒造好適米を使って醸しています。 『寶劔 純米吟醸 湧水仕込 酒未来 黄ラベル』 宝剣酒造 広島県呉市仁方本町 ...
-
投稿日 2015-02-24 15:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
日本で数ある酒蔵の中で年間の製造量が僅かに30石は日本最小の蔵かと!年間30石の製造といえば、一升瓶に換算して約三千本程度です。 『射美 特別純米 無濾過生原酒』 杉原酒造 岐阜県揖斐郡大野町地名の揖斐(いび)から射美(いび)と命名。酒米は自家生産 「揖斐の誉」 を100%使用、精米率は5...
-
投稿日 2015-02-24 14:05
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
芋のようでで芋でない!長芋のようで長芋でない!レンコンのようでレンコンでない!何に例えたらいいのでしょうか!?レンコンのようにシャキシャキ感があり、やや甘みがありクセはありません。生でも食べれるようであっさりして美味しい。 シーズンは秋から冬にかけてらしい。原産地は南米アンデス山脈地方とのこと。 ...
-
投稿日 2015-02-24 12:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回はじめて訪問した【さなみ】さんは、静かな住宅街の中にあるお寿司屋さんで、ランチメニューは2種類あり、