-
投稿日 2009-12-16 09:20
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
その名は、菊水酒造 『五郎八(ごろはち)』2006年5月の酒税法改正に伴い、(注)「五郎八」 の品目が 「清酒」 から 「リキュール」 に変更となる。この秋冬だけ登場の菊水酒造が誇る、にごり酒の決定版。 『五郎八 田舎造り』 菊水酒造 新潟新発田市 酒質: にごり生原酒 ...
-
投稿日 2009-12-15 23:58
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
テーブルワインのお店をハシゴPont du Gard (ポンデュガール) は店内は満席でしたがオープンテラスが空いていました。寒波襲来で気温が下がる中コートを着たまま震えながらワインをいただくというのも悪くありません(ほんとに???^^;)ワインはイタリアン・ヌーヴォーのvino novello ROSSOをいただきました。それに暖まりそうなおつまみとみかん^^;というわけでとても想い出深い一日になりました。ありがとうございました。ご馳走様でした。http://www.pontdugard.jp/住所 東京都中央区銀座1-27-7銀座里村ビル1F 電話 03-3564-0081 営業時間 17...
-
投稿日 2009-12-15 23:57
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
八丁堀のオフィス街にひときわ明るくノリのいいラテン音楽が流れる酒屋「宮田屋」。ラテン気質の家族が営むその酒屋の2階は、本場スペインの雰囲気を超えたグローバルな東京ならではのバル。 目玉のワインは酒屋価格(一部特売品を除く)にプラス¥500で飲める独自のシステムで破格の提供。 夜な夜な近所のサラリーマ...
-
投稿日 2009-12-15 20:15
四季織々〜景望綴
by
keimi
丑年のはじまりは・・・やっぱりコレ!!もうもう〜丑さんの濃厚ミルクのバニラあじ♪そして、おわりは・・・おめでたい赤い苺の粒々と濃厚ミルクのマーブルあじ♪バニラの定番に加えて、嬉しいおいしさです。【グリコ・牧場しぼり】...
-
投稿日 2009-12-15 08:06
my favorite
by
birdy
友達からの贈り物、トアロードデリカテッセン のスモークサーモンです。生協のもよく買いますが、身の大きさも違うし、とにかく美味しいです。この日はお大根をピーラーで削ったのと食べました。レモンでなく、スダチというところがご愛嬌ということで。(^^ゞ【コメント欄にも画像あります】 HP
-
投稿日 2009-12-14 15:19
my favorite
by
birdy
毎年、芦屋の友達が贈ってくれます。ババショフを気遣って敬老の日やお彼岸には、ババショフの大好物の和菓子を。この日は、晩御飯には似合わない「ベーコンエッグ」にしました。キュウリのピクルスも。(^_-)-☆【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2009-12-14 14:12
四季織々〜景望綴
by
keimi
先日の棟上式の紅白のお餅を入れたぜんざいを作りました。甘過ぎず、ちょうどよいおあじです。青空の広がりを眺めながら、いただきました。し・あ・わ・せ〜♪
-
投稿日 2009-12-14 07:15
my favorite
by
birdy
12/6に大窪寺に行ったとき、八十八庵 で買ったお蒟蒻です。ここのお蒟蒻はとても美味しいです。今回は、小さなのを買いました。「枝豆湯葉ひろうす」と炊き合わせにしました。【コメント欄にも画像あります】
-
投稿日 2009-12-14 00:02
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
先日、芝田さんと阪神甲子園駅前にある、居酒屋 『とん平』 に伺いました。今回発売された、芝田さんの著書 『神戸ぶらり下町グルメ・決定版』 の中に、紹介されてるお店です。可愛いママと男前のマスターお二人で、仲良く経営されています。料理はお刺身・おでん・焼き鳥を中心に焼き物・揚げ物・煮物・炒め物と豊富な...
-
投稿日 2009-12-13 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
寒い時期には、パンチの効いた麺類が食べたくなります。大衆中華料理店の【餃子の王将】では毎月、前半と後半に分けてサービス価格の商品が提供されています。今月は15日までが「ミソラーメン」でした。なかなか機会がなく、本日になんとか間に合いました。ミンチ肉、ニラ、もやし、玉ねぎ、にんじん等の具だくさんのボリ...