-
投稿日 2011-03-08 18:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
東京でOLをしてた蔵元、藤田美穂社長と大阪出身の能登杜氏の流れを汲む横道俊昭杜氏との2人三脚。既成概念を持たず、ゼロから一緒に、自由な信念を持って造る酒。 『遊穂 純米吟醸』 御祖(みおや)酒造(株) 石川県鹿島郡中能登町 精米歩合:(麹)兵庫県黒田庄山田錦...
-
投稿日 2011-03-08 17:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
先日解禁された、神戸名物 「新子(いかなごの子)」 の釜揚げです。この日で4度目の初物 『新子』 です、公園前にもありました。この時期はどこの店でも置いてます、須方さんにも、さかなでいっぱい、かこもさんにもありました。ポン酢に一味を振って食します、酒のアテには最高です、美味しいですね。今年は豊漁なの...
-
投稿日 2011-03-08 17:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
先日、住吉の「かこも」 で飲めなかった酒が、papaさんの連絡で飲むことが出来ました。「滅多に入らない酒、而今がありますよ!」 と公園前からpapaさんから連絡が入る。この日、HAKUDOU師匠、遊星ギアのカズさんと、下山手で飲んでいました、さっそく公園前に。ありました! 最後の一杯が! papaさ...
-
投稿日 2011-03-08 13:09
my favorite
by
birdy
注意深く探しながら食べました。(^^ゞ全部で2×3+3=9のはずなんですが…5個!わたしは1個しか見つけられなかった。(-_-;)崩してしまったのもあるし…流れてきた真鯛、堪能しました。(^_^)お造り、塩焼き、潮汁を味わった後、「鯛の鯛さがし」で無事、終了です。感謝感謝です。☆野君、ありがとうござ...
-
投稿日 2011-03-08 07:10
my favorite
by
birdy
流れてきた真鯛、塩焼きと潮汁になって丸くおさまりました。塩加減も上手くできて、とても美味しかったです。脂ものっていたのでパサつかずしっとりと。(^_-)-☆前夜のお造りのときのお頭です。お造りの時はアッサリしていたので脂がのってないのかと思ったけど、よく考えたら薄造りにしたからアッサリしていたんだわ...
-
投稿日 2011-03-07 19:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日、須方酒店で初めてめぐり合った酒です。 『寶娘 にごり しぼりたて原酒』 大澤酒造(株) 西宮市東町 9代目当主:大澤 一雅日本酒の本場、灘は西宮郷の小さな蔵です。手造りの原酒にこだわり続ける、蔵人しか飲むことの出来なかった、水を一切加えてない、まじりっけの無い酒です。「お雛様祭りで飲む、大人の白酒だ!」 と話しながら飲みました。アテはこれまた初めてめぐり合った、「わたりがに缶」(次に紹介)、大阪名物 「サバの水煮」 等で・・・。【にごり独特の喉の引っ掛かりが無く、サラッとして辛口スッキリ、女性にもお勧めだとか、飲みやすい!】 ★...
-
投稿日 2011-03-07 18:35
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
花隈からモダン寺の前の通りを少し西に行くとこの店はある。店内はまさに昭和の時代にタイムスリップした様な古くて味のある店。酒屋さんのご夫婦が営む本来の角打ち店に近い立ち呑み店。HAKUDOU師匠と広島の呉から来られた、遊星ギアのカズさんと待ち合わせ。ビールと酒は3〜4種類、アテは角打ち定番の乾き物から...
-
投稿日 2011-03-07 17:44
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
雪はやみましたがとにかく寒いです・・・。こういう寒さの時は・・・、やはりこれ・・・!!韓国チゲの野菜スープ。この味にはまってますねぇ・・・。しかも温まります。量もちょうどいい・・・(^_^)vご馳走様でした・・・(_ _)\...
-
投稿日 2011-03-07 15:30
my favorite
by
birdy
息子一家が食べにくると言うので、メインは串カツをしようと考えてました。串カツ数種、コールスローサラダ、イカナゴ、お酢の物…ところが真鯛が流れてきたので、急遽変更!お造りが主役になりました。(^_-)-☆・お造り・松皮造り・身の胡麻ドレッシング和え・湯引き皮3尾さばいてこれだけ。お頭は7日の潮汁に。の...
-
投稿日 2011-03-07 15:07
四季織々〜景望綴
by
keimi
本日のおちゃのじかんは、生クリームたっぷりのふわふわ朝倉ロールです。以前から気になっていたロールケーキです。素材にこだわっています。自然豊かな夜須高原のふもとの永利牧場の牛乳 スポンジの黄色は、輝黄(きおう)卵をたっぷり使用 ふわふわ感は抜群です。ただ、クリームの甘さが少し足りないかも・・・。