-
投稿日 2015-08-26 02:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この画像のシマアジとヒラメ刺身盛合せが1皿280円です!「売切れ御免です〜!」 とのことでしたが! ★仕事でいけませんでした。
-
投稿日 2015-08-26 00:07
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
魚介類が美味しい時期です。お盆も終わり浜値も安定しているとか。ただ台風の影響で魚の入荷が少なくなります。
-
投稿日 2015-08-25 21:34
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
活〆チヌはシーズンにより真鯛より美味しいと言われます。白身でクセはありません。チヌはクロダイ(黒鯛)と言うのが一般的ですが、関西では 「チヌ(茅渟)」 と呼びます。...
-
投稿日 2015-08-25 20:21
my favorite
by
birdy
*三豊ナスのハッシュドビーフ(ミンチですが)添え。にぬき、オクラと カレー味(キーマカレー風)と迷って、冷凍トマトを使ったので今回はハッシュドビーフ味に。味はいいけど、カレー味のほうがお茄子には合うわ。('◇')ゞ*マリネサラダ(レタス、玉ねぎ、きゅうり、イカ、蒸し鶏、人参)*鰹のタタキと長芋*ホタルイカの干物...
-
投稿日 2015-08-25 18:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分県と愛媛県の海域を豊後水道と豊予海峡と言い、魚介類の宝庫です。 四季折々の魚が獲れ、その愛媛県側の豊予海峡で獲れた 「大イサキ」 です。本来は塩焼きが美味いし定番ですが、活きのいい物は刺身に。...
-
投稿日 2015-08-25 15:21
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今年にこの時期のイワシもよく太り脂が乗り美味しい。これも北海道産のイワシです。
-
投稿日 2015-08-25 15:18
みどりの風
by
エメラルド
この日は、前日と打って変わって、ホテル内のレストランでアメリカンなディナーとなりました。
-
投稿日 2015-08-25 14:11
つれづれなるままに
by
高橋京太
ファクトリアにある東京レストランにてMさんと夕食会。日本に一時帰国する前に会食をと考えていたのに伸びに伸びてしまい、さらに長〜く伸びて4ヶ月ほどが経過してしまいましたぁ。報告・検討する事柄が多すぎて数時間経ってもたかり尽くせず、聞き取り尽くせず……キリがないのでデザートのためにハシゴしたスタバの閉店...
-
投稿日 2015-08-25 12:46
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
新秋刀魚が出回るようになりました。すでにこの時期でも脂が乗り型もよく美味しい。まだ北海道産、三陸沖に南下してくるとさらに美味しくなります。
-
投稿日 2015-08-25 11:34
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
神戸で人気のパン屋さん、モチモチで甘味がありミミまで美味しい!パンは神戸では美味しいお店がたくさんありますが、ここは特に美味しく人気があります。1日に何回か限られた時間だけ販売します。 ★これは頂き物です。 Yさんありがとう!...