-
投稿日 2015-08-27 20:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵は、<えっちゃん>手作りの「串カツ」があり、「玉ねぎ」と「豚肉」を選びました。ウスターソースをかけ、写真手前が大きな「玉ねぎ」かなとかぶりつきますと、こちらが「豚肉」で、「玉ねぎ」のほうが小さいので、なんだか得した気分です。「串カツ」は大阪を代表とする庶民の食べものですが、発祥は西成区釜ヶ崎の肉...
-
投稿日 2015-08-27 19:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
花里には飛騨高山の地酒を置いています。これはその中のひとつです。他には、ビール、ワイン、焼酎などを飲む。
-
投稿日 2015-08-27 16:28
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
飛騨高山料理の花里の 「秋のお勧め懐石コース」 の料理です。この時期から秋の味覚 「マツタケ」 が登場!前菜は3種、蒸し海老・高野豆腐・枝豆、野菜の白和え、小キス南蛮漬け。お造りは、甘エビ、本マグロ中トロ、ひらめ、シマアジ。...
-
投稿日 2015-08-27 16:16
my favorite
by
birdy
台風15号の影響で、お魚屋さんはいつもの1/3くらいの入荷でした。美味しそうなお造りのお魚もないし…鰤カマがあったので。とても脂がのって美味しかったです。久しぶりの塩焼き!早速、すだちで食べました。(*^^)v...
-
投稿日 2015-08-27 14:13
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
神戸では珍しい、飛騨高山の料理が味わえるお店です。マスター(ご主人)のお母さんの時代からのお付き合い。(30年以上になります)マスターの伯父は、あの、高嶋忠夫 寿美花代さんです。(チーフの結婚の仲人をされました)チーフは花里のあとを継ぐまでは、京都の超有名な料理屋で修行をされた方。料理の腕は確かで、...
-
投稿日 2015-08-27 11:02
四季織々〜景望綴
by
keimi
先日、おりょんちゃんが帰ってきたので、サラダせんべいを買いました。彼の好物です。我が家では「サラせん」と呼んでいます。その中にひとつだけ、空袋が入っていました。当たり!!が当たったように楽しい!!...
-
投稿日 2015-08-27 10:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨日は同じウインナーを使った<原田パン>の
-
投稿日 2015-08-27 09:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
いよいよ最後! というよりお店が看板! 最後の酒は!『豊盃 純米吟醸』 三浦酒造(株) 青森県弘前市豊盃米仕込 酒名と同じ ”豊盃” という津軽のお米で仕込む純米吟醸です。この豊盃以外に、燗酒を4~5種類ほど飲みました。 ★39種類の日本酒! 一杯60ccとして一升以上は呑んだ事に! ★17時にスタートして終了が24時近く! 約7時間近く飲んだことに!!!...
-
Newport Beachの近く、Tustinにある沖縄食堂 ハブ屋さんをご紹介します。サンディエゴには沖縄料理屋さんがないのですが、どうしても沖縄料理が食べたくて、週末サンディエゴからNewport Beachまで一泊旅行がてら、沖縄料理を食べに行ってしまいました。ハブ屋さんには沖縄の居酒屋メニューがたくさん!海ぶどうから始まり、沖縄もずく、ゴーヤキムチ、テビチ(豚足の煮込み)、ゴーヤチャンプルー(苦瓜とスパムの炒め物)、ラフテー(豚の角煮)、スーチカー(塩漬け豚肉)、ミミガー(豚の耳皮)の天ぷらを頂き、もうこれ以上は食べられないくらいお腹はいっぱいだったのですが、〆にはソーキそば(骨付きリ...
-
投稿日 2015-08-27 08:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
いよいよ終盤です!すでに呑み始めて6時間!「房嶋屋」 「ひめせん」 「山本」 「まつもと」 「都美人」 ★これで1升近くは飲んでいるかも。