-
投稿日 2012-09-12 11:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ラーメンジャーズの提供商品です。 おいさんのご近所のお店です。 美味しいですよ! 『ありえない豪快牛骨味噌ラーメン』 (1,000円) 1日30杯限定! 9月15日で終了です。 『弘雅流製麺』 神戸市東灘区住吉宮町6-14-12 営業時間 :12:0...
-
投稿日 2012-09-12 10:00
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
このブログをご覧になったお客様からのリクエスト! フルーツケーキの上に「仮面ライダー フォーゼ」 チャンチャン✩...
-
投稿日 2012-09-12 10:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
最強映画 「アベンジャーズ」 と、かけて、関西ウォーカーが麺とコラボ。 大阪、京都、神戸の超有名店の、ラーメン屋さん4店が参画。 ラーメンジャーズが始動中!!! 関西ウォーカー誌上最強の大ヒットコラボ麺が誕生! 4店で一ヶ月の限定販売!!! 9月15日(土)まで残り期間わずかです、最強大ヒット麺をご...
-
投稿日 2012-09-12 08:22
エンジェルライフ:高松
by
天使
お(~∇~* )ノ は(*~∇~*)ノ よっ( *~∇~)ノ 今日のパン “ cuoca爽やかトマト食パンミックス250g(袋入) ”です。 これは ビミョウ~~~~! ...
-
投稿日 2012-09-12 06:49
my favorite
by
birdy
今シーズン初です。 とても脂がのっていて美味しかったです。(^_^)v 捌く時に手が滑って大変でした、 小骨が抜けなくて・・・ ちょっと小骨が残ってしまいましたが、それを帳消しにする美味しさでした。 安くなったし、大満足! やはり秋刀魚は庶民の味方ですねぇ。(^_-)-☆ 【コメント欄にも画像ありま...
-
投稿日 2012-09-11 22:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「ひやおろし」 は 「秋あがり」 とも呼ばれます。 1919年(大正8年)山梨醸造として創業。 戦後山梨酒造は解散し笹一酒造が創業された。 1951年(昭和26年)に株式会社化し現在に至り、日本酒をはじめ、焼酎やワイン、果実酒も製造している。 『さ々一 純米吟醸無ろ過 袋つり ひやおろし』 ...
-
投稿日 2012-09-11 21:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ひやおろしは冷で飲んでも美味しいのですが、燗もまた旨い! (かこもにて) 春に搾った生原酒を一度火入れ(瓶燗)した “無濾過原酒” です。 夏の間にじっくりと定温で熟成されることにより 「雁木」 ならではのまろやかな味わいになっています。 『雁木 純米無濾過 ひやおろし』 八百新酒造 山口県...
-
投稿日 2012-09-11 20:17
my favorite
by
birdy
りんごの季節になりました。 ポテトサラダにもリンゴを入れる季節です。 ポテサラにリンゴを入れるの、大好きです。(^_-)-☆ 食べるのは「サンフジ」じゃないとイヤなんですが、サラダになら何でもOK! 適度の酸味と甘みで、とても美味しくなります。 「むつ」があったので買いました。 【コメント欄にも画像...
-
投稿日 2012-09-11 20:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
東京では珍しい、小さな小さな地酒蔵です。 (かこもにて) 只今、人気急上昇中の蔵です。 「屋守(おくのかみ)」 と言いますが、ヤモリ(ゴールデンヤモリ)と呼びます。 ※赤ヤモリのロゴが印象的です。 柔らかできれいな甘さが口中に広がります。 ほのかに香る吟醸香が大変心地よいです。 喉越し...
-
投稿日 2012-09-11 18:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ひやおろしシリーズの①です。 (公園前世界長にて) 大阪南部の泉州にある蔵元の、兵庫県産《山田錦》を100%用いた純米吟醸の原酒です。 基本に忠実に丁寧に手造りされたお酒は、爽やかな吟醸香で口当たりやわらか、 凝縮した旨味とふくよかで深い味わいが心地良く広がります。 このひやおろしは9月3日に販売、...