-
投稿日 2012-10-31 16:42
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
今年も10月31日 HALLOWEENが終わろうとしています。 楽しい一日過ごせたでしょうか? さてさて、明日からはクリスマスを飾ろうかな? あっという間に今年も終わりそう! これからが さあ大変!!...
-
投稿日 2012-10-31 12:57
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
12時を回ってお店に顔出しをしましたら、早やカウンター席は満席でした。靴を脱ぎ、小上がりの広いテーブルを一人占めしての、お昼ご飯になりました。 本日の「おまかせ日替り定食」(750円)は、<カレイの煮付け・カレー風味のスープ+ロールキャベツ・チリメンおろし・鯛の子>です。 和風出汁を基本としての<カ...
-
投稿日 2012-10-31 12:45
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
【1,000ベロ(せんべろ)とは?】 せんべろは、「1000円でベロベロに酔える」 ことが売り文句の酒場の俗称 作家の中島らもと編集者の小堀純が、共著の著書 『せんべろ探偵が行く』(2003年)で使い始めたのが最初と言われています。 まさに十三の立ち呑み くれは中島酒店は1,000ベロ店の代表格...
-
投稿日 2012-10-31 10:31
季節の匂い
by
紫
ついに和菓子の世界にも【Happy★Halloween】が出現!! 【かぼちゃランタン】と【おばけ】 洋菓子と和菓子を作っている店舗なので、これもアリかも。...
-
投稿日 2012-10-31 06:48
my favorite
by
birdy
たかまつ市場フェスタで試飲した小松菜のスムージー、してみました。 ちょっと・・・小松菜を入れ過ぎました。 試飲のほうが美味しかったです。(;一_一)...
-
投稿日 2012-10-31 03:25
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『雨上がりの ナゼ?しこ』 で紹介された料理です。 実は、おいさんも初めてでした。 いかのワタを捨てずに使う、大阪らしい。 でも美味しそうだし安い! 次回は食べてみたいと思います。 =番組に流れに添って画像を入れています=...
-
投稿日 2012-10-30 21:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
稲田酒店での酒のアテです。 酒に合うアテを注文。 あっさりですが酒がすすむアテです。 酒屋さんがどの程度の歴史があるかは、入り口の看板を見るとまず解かりますが、 店内に飾っている古い酒銘板を見ると良く解かります。 この店も類に違わず、文化財的な酒銘板があります。 見事な銘板が飾っています。...
-
投稿日 2012-10-30 20:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
立ち呑みをされる方でこの店を知らない人はいないでしょう。 天五中崎通商店街(おいでやす通リ)の立ち呑み有名店。 日本酒、焼酎の品揃えは見事です。 料理のメニューも豊富です。 いつもカウンターには大きな花盛が、この日は2盛も、殺風景の立ち呑みが華やぎます。 この日も満席常連さんたちで賑わっています。 ...
-
投稿日 2012-10-30 19:10
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
天神橋五丁目から天神橋筋を西に渡ると天五中崎通商店街です。 この商店街の中に超有名な立ち呑み店 「稲田酒店」 があります。 この酒店がこの日の目的店。 またその稲田の手前にこれまた超レアな立ち呑み店 「堀内酒店」 が。 この店は、おいさんでも入るのに躊躇します。(まだ1回です) 暖簾が三分の一ほど下...
-
投稿日 2012-10-30 18:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
西海酒販のある北区与力町から移動です。 天満界隈の各店を覗きながら天神橋五丁目に向います。 目的は天五中崎通商店街の中にある酒店です。 相変わらず賑やかです。 飲食店看板を見ると酒が安い、考えられない安さです。 立ち飲み、居酒屋、寿司屋、中華、焼き鳥、焼肉、サロン、バーと何でもあります。 このあたり...