-
投稿日 2015-05-09 14:47
つれづれなるままに
by
高橋京太
手持ちのPCがついにイかれてしまった。キーボードが高温になったかと思えばシャットダウンを繰り返し起動させてみるもののシャットダウンの頻度が多くなったところでついに再起動しなくなってしまった。ご臨終さま〜そこでこの際なので奮発してMac Book Pro なるものを買おうとアップル店に。基本的にMacのパソコンは3種類ある中でスピードの速いそれを選んぶ。オレゴン州には消費税がない。が、それでも付属品を入れると$1600ほどになってしまう(; ̄ェ ̄)店でセットアップを助けてもらう。だが、Hotmailの設定が出来ない。3人のお兄さん方が入れ替わりやってきては色々試すものの時間だけが過ぎて行く。メー...
-
投稿日 2015-05-09 10:17
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
最近 Internet of Things と言う言葉を耳にすることがある。これが一体何なのかということを簡単に説明します。Things (モノ達) of(の)Internet(インターネット)ということです。今まではインターネットの相手には必ずと言っていいほど人がいました。情報発信、メール、テキスト、ビデオ、音声・・・すべて相手または送り元が人でした。それがモノ達にかわるのです。例えば、トイレのトイレットペーパーホルダーを考えてみてください。トイレットペーパーホルダーに何故インターネットが必要なのでしょうか?そう、カメラを付けて覗き・・・じゃなくて、紙がなくなっる前に、インターネットを通じて...
-
投稿日 2015-05-07 01:46
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ゴールデンウイークが終わって今日が最初の出勤日になります。いつもそうなのですが、この日と年明けの仕事始めがメールのトラフィックのピークになります。場合によっては平日の5倍から10倍のアクセスがある場合があります。このために PSPINC では、メールサーバーを事前に綺麗な状態にして監視体制を増やして対応をします。今年も問題がないことを期待していますが、最悪の場合に備えていることも確かです。...
-
先日、Google がウェブサイトがスマートフォンなどのモバイルデバイスに対応しているかどうかで検索順位を調整するとを発表しました。つまり、ユーザーがスマートフォンで検索をした際に、スマートフォンの小さなスクリーンでも見やすいだけでなく、<モバイル フレンドリー>のウェブサイトの検索順位が引き上げられということです。<モバイル フレンドリー>のウェブサイトとは? 実際の例を写真でご覧下さい。また、下記は、ご自身のサイトが<モバイルフレンドリー>かどうかを確認するためのGoogleホームページのアドレスですので、確認してみてください。https://www.google.com/webmaste...
-
投稿日 2015-05-02 01:21
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ClockLink に新しい機能が生まれました。それは ClockLink を使ったページのランキング機能です。もし、皆様のページで ClockLink の時計をお使いでしたら、そのページを ClockLink に登録してください。登録すると ClockLink 側でアクセス回数を集計してランキングをつけてリンクバックさせていただきます。ご登録は http://clocklink.com/rankings/register までClockLink は、PSPINC が開発・運営する無料のサイト向け時計レンタルサービスです。もちろんブログルのページにも ClockLink が入っていますので、B...
-
投稿日 2015-04-30 01:19
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
レスポンシブな Web デザインが米国では注目され、多くの Web サイトが対応してきています。それは、画面お大きさに合わせた Web ページを準備するのではなく、1つのファイルで画面サイズに合わせた表示をするというもので、PPSINC の最近作成するページはすべてレスポンシブ Web デザインになています。例えば、PSPINC が作成したフードトラックスケジュールのカレンダーは、PC とスマートフィンでは表示が自動的に変わります。一度実際に見比べてみてください。http://ezellschicken.com/page/ezells-express-i--ii【解説】RWD / Respon...
-
投稿日 2015-04-24 20:20
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
スマホ全盛の時代になりました。小生は今月機種変更して従来の延長で<らくらくホン>を、購入しました。通話が大半で、時々メール・・毎月料金が余り・・残りは家族が利用・・次回は・・次は今日から売り出された<アップルウオッチ>に変更しようかな??...
-
投稿日 2015-04-23 14:05
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
Google は、ウェッブサイトがモバイルデバイスに対応しているかどうかでランキングを調整することを発表しました。下記にサイトがモバイルフレンドリーかどうかを確認するために Google 準備したホームページのアドレスを書いておきました。確認してみてください。https://www.google.com/webmasters/tools/mobile-friendly/PSPINC でがは最新の RESPONSIVE DESIGN を使ったホームページの開発を進めていますので最近開発したページはすべてモバイルフレンドリーになっています。...
-
投稿日 2015-04-21 02:11
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
マイクロソフトでは自分たちの OS シェアは 30% ほどになっている。No.1 OS は Android だから頑張らないといけないと社内ではっぱをかけているようだ。それはパソコンの OS の話ではなく。スマホやタブレットを含んだ話。パソコンの OS では Windows が No.1 であることには間違いはない。ただ、これもまったく問題が無いわけではない。昔は新しい OS が出ると皆が競ってアップグレードをしたが、その時代は終わってしまった。要するに買った OS をアップグレードしないのだ。その証拠がこのグラフ、現時点で Windows 7 と Windows XP を足すと全てのパソコン...
-
投稿日 2015-04-14 12:04
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
これは iView PC という TV の HDMI ポートに差し込む PC のセットアップまでのお話でした。PC 本体の価格は $150 で、Bluetooth キーボードもついています。Windows の分からない私には面倒ですが、わかっている人なら問題無さそう。まあとにかくなんでもやってみる。