-
投稿日 2021-10-30 21:43
Ayaのブログ
by
Aya
今期のドラマ、ニ月の勝者をなんとなく見始めました。見逃し配信で見てるので2話を見終わりましたよ。今日は22時から3話が放送されます。中学受験の塾のドラマですが、加藤くんが、同じ塾の子に落ちこぼれ!ダッサ!って言われて塾を辞めたいって話しになって、それで面談が始まったんだけど、加藤君は自分の時間がほしいって自分の時間ができたら何したい?の先生から質問に時間があったら鉄道の動画がみたい!って言ってじゃあ〇〇中学だったら鉄道研究部があって鉄道研究部がある中学はこんなにもあるよって先生から話きいたら、加藤くん、ドラマだけど目を輝かせてワクワクしてる様子がすごく伝わってきましたよ。こんな風に鉄道研究部が...
-
投稿日 2021-09-25 18:14
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
止まない雨はないとか、必ず朝は来るとか、頑張れば、夢は必ず叶うとか。そんな言葉はもう、信じられなくなって。ずっと、そうやって頑張って来たけど、努力が報われたと思ったのも束の間で。光が見えなくて、希望が見えなくて。ただひたすら悲しくて、虚しくて。ナイトドクター、結局、本編は一話も見れなかったけど、ダイ...
-
投稿日 2021-08-15 22:24
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
仕事に明け暮れる日々を送る私に響いた、真壁さんのセリフ。バリキャリなんて、言うほどカッコよくなんかない。でもやるからにはちゃんとやりたい。迫真の演技と相まって、 ものすごく心に刺さりました。 セリフの詳細は「Hotaru’s Palette -心に残るセリフ-」で紹介しています。 ...
-
投稿日 2021-07-03 19:25
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
誰もがやりたがらない、外れくじ。誰もがやりたがらない仕事。でも、誰かがやらないと、そこには消えていく命がある。業種は全く違うけど、今の部署が、まさにそれ。だけど、この仕事は、「人助け」だけでは済まされない。施すことと、取り締まること。相反する役割を与えられ、曖昧で膨大で矛盾した役割を期待され。その他...
-
投稿日 2021-07-03 18:46
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
作品そのものをしっかり見たわけではないのだけど。主題歌を歌うメンバーの一人に琴音ちゃんがいることもあって、存在は気になっていた、月9ドラマ「ナイト・ドクター」。今日、ついに予告と2話のダイジェストを見た。私は医療関係者ではないものの、内容的に一部、日頃の業務とリンクしすぎる部分があって、ガッツリ見る...
-
投稿日 2021-06-05 14:31
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
レンアイ漫画家第9話。個人的な経験とも重なって、めっちゃ泣いた。可憐さんの「漫画家にとって、作品は子どもみたいなものなのよ」ってセリフ。私も似たようなセリフをいただいたことがある。私が初めて、とある広報物の制作を担当することになった時。右も左もわからなくて、先輩に頼りまくりながらも、ヘロヘロになりな...
-
投稿日 2021-05-16 13:41
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
レンアイ漫画家、ドラマにおける設定改変を批判する声の中で、「原作のアイコはお金で動く人じゃない」みたいなのを目にした気がするけど。一方で、ドラマ化が決まる前に書かれた原作レビューの中には、「ヒロインがどうしてそこまでするのかわからない」という声も多いんだよな……。他人の子どものために、偏屈な漫画家のムチャクチャな要求に、どうしてそこまでして応えるのかがわからない。ヒロインに全く感情移入ができない。そんな声が多い。ドラマではその理屈付けとして、アイコに「職無し」、「家無し」という設定を追加したんだと思うのですよ。だから、そこの改変に憤っている人って、原作の違和感には気づかなかったんだろうな、と…...
-
投稿日 2021-05-16 12:04
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
レンアイ漫画家、原作をチラ見したけど、嫌悪感しかない。原作がモーニング掲載と知って、なんか嫌な予感したものの、試しに無料で読めるとこまで読んでみた。……読んだことを後悔した。なんかすごく気持ち悪い。ドラマを原作の改悪だと憤慨している原作ファンの方、男性なのかなって思ってしまう。原作者も男性と思いきや女性で、びっくりする。冒頭でのレイプまがいシーン、いりますか?苅部さんもそうだけど、向後さんがめちゃめちゃ気持ち悪い。そしてそんなことされても、逃げも通報も警戒もしないヒロインが理解できない。ドラマのピュアな魅力が汚された感じがして、がっかりした。ドラマ化に当たっての改変は改悪ではなく、改良だと思う...
-
投稿日 2021-03-01 23:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
現地時間2月28日、「第78回ゴールデン・グローブ賞」授賞式が行われ、<クロエ・ジャオ>監督(38)の 故<チャドウィック・ボーズマン> 『マ・レイニーのブラックボトム』■男優賞(コメディー/ミュージカル) <サシャ・バロン・コーエン> 『続・ボラット 栄光ナル国家だったカザフスタンのためのアメリカ貢ぎ物計画』■助演男優賞 <ダニエル・カルーヤ> 『ユダ・アンド・ザ・ブラック・メサイア(原題) / Judas and the Black Messiah』■女優賞(ドラマ) <アンドラ・デイ> 『ジ・ユナイテッド・ステイツ vs. ビリー・ホリデイ(原題) / The United States...
-
投稿日 2021-02-14 11:27
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
録画していた大河ドラマ、「麒麟がくる」の最終回をようやく見ました。もう、ね。「是非もない」のこの重みよ。帰蝶が信長に嫁ぐ際のセリフが重なって、重たくて痺れました。秀吉の「明智さまが天下をぐるりと回してくれる」にもぞくぞくした。これはぜったい中国大返しを描くんだとばかり思ってたら、淡々としたナレーショ...