-
投稿日 2018-05-19 14:05
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
● BCA土曜学校のコラムVol.36● 枕草子 中髙国語2の授業で、自分流「枕草子」を書きました。清少納言の「枕草子」の形を借りながら、自然や身の周りの人・物・事を見つめ、イメージ豊かに表現する学習です。 教科書には「枕草子」の有名な一段が紹介されています。 作者の清少納言は、中宮定子に...
-
投稿日 2018-05-10 14:02
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
● BCA土曜学校のコラムVol.35● 端午の節句 5月5日のBCA土曜学校は、音楽の時間に「背くらべ(柱の傷は おととしの五月五日の 背くらべ ちまきたべたべ 兄さんが 計ってくれた 背のたけ)」の歌を歌いました。給食の時間は食育が行われ、新芽が出るまで葉が落ちないことから子孫繁栄の意味を持つ...
-
投稿日 2018-04-28 01:00
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
● BCA土曜学校のコラムVol.34● おもてなし お茶の授業がスタートし、1回目は2年生と6年生が指導を受けました。今年度は、放課後の茶道クラブも開催されています。指導を受ける様子を見て、BCAを会場にして行われた裏千家淡交会の初釜での「おもてなし」にあふれた裏千家淡交会の皆様の姿がうかんでき...
-
投稿日 2018-04-21 03:00
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
● BCA土曜学校のコラムVol.33● 笑顔 4月14日はBCA土曜学校の入学式・入園式が行われました。 2018年度の入学生、入園生、そして進級した皆さん、おめでとうございます。 入学式は、アメリカはもちろん、カナダ、イギリス、フランス、ロシア、中国など9月スタートの国が多い中、日本は4...
-
投稿日 2018-03-30 05:00
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
● BCA土曜学校のコラムVol.32● 卒業式 BCA土曜学校では、3月24日に卒園式・卒業式が行われました。 ご卒園・ご卒業、心からおめでとうございます。 年長さんと6年生の晴れやかな姿には、今までの一人ひとりの頑張りが表れていました。 正装して式に臨んだ卒園生・卒業生は、担任の呼名に...
-
投稿日 2018-03-22 05:44
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
● BCA土曜学校のコラムVol.31● 春 日に日に暖かさが増し、「春」を感じるいい季節になりました。 桜の名所、ワシントン大学の桜も今満開です。アメリカらしいどっしりした建物と日本の優しい色合いのソメイヨシノがマッチした風景、とても素敵でした。 新緑が芽吹く「春」、美しい風景の中を歩きたくな...
-
投稿日 2018-03-16 01:35
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
● BCA土曜学校のコラムVol.30● 未来 3月10日の基礎国語は、45分間の書写の学習でした。 「文字を正しく整えて書く」ことをめあてに、毛筆の基本的な筆使いと、字形のポイントを意識して「未来」という文字に取り組みました。 横画・縦書・左払い・右払いという基本的な線が組み合わされた「未来...
-
投稿日 2018-03-09 16:32
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
●BCA土曜学校のコラムVol.29● ひなまつり 3月3日の土曜学校幼稚部では、おだいり様とおひな様の塗り絵を行いました。 子ども達は、着物の部分は千代紙のちぎり絵にしてきれいに飾り、思い思いの衣装を楽しそうに描いていました。 「ひなまつり」は、ひな人形や邪気をはらう力があるといわれる桃の花を...
-
投稿日 2018-03-01 05:32
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
●BCA土曜学校のコラムVol.28● さようなら BCA2のフロントオフィスに、面白い仲間がいます。 子ども達が挨拶すると返事をする大人気の仲間は、今年の干支(えと)のかわいい”子犬”です。 土曜学校を終え、お友達と小犬に「さようなら」と挨拶し、お友達と子犬の「さようなら」を受けて、笑顔で校...
-
投稿日 2018-02-15 07:00
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
● BCA土曜学校のコラムVol.27● 芽 BCA土曜学校の5年生と6年生がまいたレタスの種から、やわらかい緑色のかわいい芽が出てきました。 LEDの光と液肥で、着実に成長していく様子に植物の生命力を感じます。 1回目の植え替えも終わり、レタスの芽はとても元気です。 「芽」という漢字は、並...