-
投稿日 2021-05-04 12:29
ネトエンの日常
by
naposan
昨日、あまりにも天気がよく、何もやる気が出なかったので、近所に散歩へ出かけました。ぶらぶら歩いていると、ワイモバイルのレアな店員さんに捕まり、「電気を切り替えませんか~。」と言われたんはブラジル人の店員さん。そんなブラジル人に「あんたおもろい」と言われ、ティッシュ多めにもらっちゃいました(笑)1万歩...
-
投稿日 2021-04-29 14:25
ネトエンの日常
by
naposan
大阪は珍しく大雨。金沢にいるようです。昨日、在籍していたプロジェクトのすべてのタスクが完了し、無事離任しました。対面のご挨拶はできず、チャットでご挨拶を書いたのみ。そして、拠点にいらした別メンバーさんへ備品をすべて返却しました。別メンバーさんより、プロジェクトマネージャーのチャットの返答を読み上げて...
-
投稿日 2021-04-29 06:10
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
これって残念だと捉えるのはもったいない。変な歩き方だとしても。笑「1歩しか進んでないじゃないの」って「せっかく3歩進んだのに〜」って人って足りないところを探す天才だから結果の質を優先したコミュニケーションだとこうなりますね。点だけ見てる。けれど、プロセスを労うと考えたらどうでしょう。歩いたのは3+2の5歩。進んだこと。学んだこと。合わせて5歩。「5歩進んだね、やったー!」になりますね。過去からこれまでの線で見てる。部下や子供のやる気が出るのは「がんばってー!」よりも「がんばってるね!」「がんばったね!」です。この労うという考え方を持てば、部下や子供も失敗を恐れずに挑戦する勇気が持てるのかも!モ...
-
投稿日 2021-04-27 20:16
ネトエンの日常
by
naposan
今日は最終的なドキュメント整理。あれこれやったのに、振り出しに戻されてしまいがっかり。明日で最後なのに最後までドタバタかいな・・・。まぁいいか。明日で終わりなんだから。6月までお休みになりそうです。こんな時期なのでちょっとお休みになるのはいいかな。リフレッシュ休暇みたいで。ブログルを始めて今日でちょ...
-
投稿日 2021-04-26 06:05
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
「スマホの恐怖」で検索すると「スマホ依存症」とか「スマホ中毒」とかヒットしますが、うちのばーちゃんの場合「電話がかかってきたら怖い〜!」笑笑かかってくるとしても、私たち家族だけなのですが、、で、昨日は電話に出る練習。スピーカーにしたい。スピーカーON🆗画面が暗くなる前にタップしたい。電話の間ずっとタップし続けるというテクニックを覚え、、、たかどうかはわからない。笑笑高齢者のデジタルディバイド。うちのばーちゃんの場合、iPadでのLINEや写真撮影、電話は🆗携帯電話をAndroidのスマホにしたことが混乱の元となっているようです。端末が異なったとしてもスムーズに使えるようにしてあげたい。*:;:...
-
投稿日 2021-04-22 06:22
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
職場の上司と部下の関係性で承認する。とか信頼関係。とかは考えたことがあるけど愛情を持って関わっているか。「愛」という言葉で職場の人間関係を考えたことがなかった。その視点で部下や関わる人を思ったとき、自分の感情がほにゃっと動きました。これも信じられる愛。愛情を持って関わると決めました❤️昨晩は学びの日。良い視点をいただきました⭐️やってみて教えて😊*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美あなたの職場にもこころとからだの健康担当者おきませんか?こんな今だからこそ、健康経営!ご相談ください。お問合せはこち...
-
投稿日 2021-04-20 06:10
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
職場の上司や周囲の方に促されて、初対面の方が相談室へ来られることも多いです大変だったねよくがんばったねそうやろ、がんばってんて(金沢弁)これ以上は、、言えん。言う?言うわ。笑労いの言葉にホッとしてかたくさんお話をして行かれました。話すことで気持ちが整理されて次の一歩が見えてきますね。仕事が楽しいと思えるのも、話すことから始まるんじゃないかなー何でも聴くよ😊*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 田仲なお美あなたの職場にもこころとからだの健康担当者おきませんか?こんな今だからこそ、健康経営!ご相談ください。お問...
-
投稿日 2021-04-19 10:52
ネトエンの日常
by
naposan
こんな時なのに、敢えて日本酒の試飲会を行いました。もちろん、感染症対策は完璧にし、人数も少なめにして。お肉を焼きながら、日本酒を堪能しつつ、それぞれの手料理も堪能。締めの焼きそばも美味しかった🤣頂いた「宗玄」の「アザレア」、「玄心」はワインしか飲めない方もぐびぐび飲んでたんはびっくり。そうよ。日本酒...
-
投稿日 2021-04-19 06:16
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
いつも行く美容院で映画が観られるようになりました。「マイ インターン」を鑑賞。アン・ハサウェイとロバート・デ・ニーロが共演したコメディ映画。以前にも観たことがありましたが、2度目は別の言葉が聞こえてきて新しい気づき⭐️◆ 「行動あるのみ!」高齢インターン生として初出社する日。鏡の前でスーツ姿をビシッと決めたベンが呟いた言葉です。「Let’s make it happen.」字幕では「行動あるのみ!」行動してそれを実現する。ベンは70歳でありながら、新人として再就職。経験豊富なベンですが、一生懸命働きながら意欲的に仕事に打ち込む姿はまさに「行動あるのみ!」です。私たちも何か問題に衝突してしまった...
-
投稿日 2021-04-18 06:31
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
アチーバス(カードゲーム)の研修をさせていただきました。心の健康づくりにもぴったりな研修として選んでいただきました。感染症予防はしっかりと。アチーバスは勝手に気づいていく。ゲームは職場の縮図。置き換えることでコミュニケーションやチームワークを作るときに必要ないろんなことに勝手に気づいていかれます。今日もいい日だった〜💮思い込み通り✨裏アチーバス。笑笑・一番言いたかったことを言い忘れてスライドすすめる。タイミング外しながらもストーリー合わせて話す。どしても言いたいことがあった。🤣・最後の締めに持ってきたかっこい言葉を言い間違え、受講者さんにツッコまれる。「そこ一番大事なとこやろ〜🤣」・受講者さん...