-
投稿日 2018-09-17 18:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ローソンの各店で、「さつまいものモンブラン(宮崎紅使用)」が9月18日に発売されます。価格は(320円・税込)。これは、「モンブラン」なのに<栗>を使っていないデザート。ケーキ生地、ムース、クリームはすべて「さつまいも」で仕上げられています。宮崎県産のさつまいも「宮崎紅」をほくほくに蒸して使用。さら...
-
投稿日 2018-09-17 15:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸っ子としては、「カステラ」といえば文明堂神戸店となるのですが、本日は文明堂銀座店の「カステラ巻(抹茶)」です。文明堂は、カステラ、和菓子の商号、商標で、1900年(明治33年)に長崎で<中川安五郎>が創業し、実弟の<宮崎甚左衛門>が東京に進出させ、製造革新と斬新な販売、広告によって全国的に知られ...
-
投稿日 2018-09-16 22:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日清食品は9月17日、3種の<謎肉>が入った「カップヌードル ビッグ 三代目謎肉祭」(205円・税別)を、発売します。「カップヌードル ビッグ 謎肉祭」は、一昨年と
-
投稿日 2018-09-16 21:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
トリドールジャパンが展開する「丸亀製麺」では、9月17日~26日の期間限定で「うどん月見祭」を開催します。月に見立てた玉子を乗せたうどん3種類を販売するキャンペーン。 甘辛い牛肉と玉子のコクがやみつきになるという「牛すき釜玉」(並640円、大740円)、かけうどんにわかめと玉子を乗せた「月見わかめ」(並410円、大510円)、ぶっかけうどんにとろろと玉子を乗せた「月見とろろ」(並450円、大550円)がラインナップ。 2018年は9月24日が十五夜。24日~26日は午後6時から閉店時間限定で、お月見シリーズ3種のうどんを十五夜にちなんで150円引きで販売します。この3日間は午後6時から閉店時間...
-
投稿日 2018-09-16 20:16
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ハーゲンダッツ ジャパンは、ハーゲンダッツミニカップ「キャラメルトリュフ」(希望小売価格294円)を、9月18日(火)より期間限定で全国発売します。2015年に発売し、濃厚な味わいと食感の良さが人気だった同商品です。優しい甘さのキャラメルアイスクリームに、ほろ苦いキャラメルソースと、食感と味わいのアクセントとなるパリパリとしたチョコレートチップを混ぜ合わせています。ショコラティエで作られるトリュフチョコレートのような、濃厚でぜいたくな味わいのアイスだとか。9月4日(火)には、ハーゲンダッツクリスピーサンド ...
-
投稿日 2018-09-16 18:56
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
明治「アーモンドチョコレート」の味わいをアイスで再現した「明治 アーモンドチョコレートアイスバー」が、9月17日から全国で販売されます。1箱6本入りで、想定価格は(454円・税込)。これは、1962年に発売されたロングセラー「アーモンドチョコレート」の味わいを再現したアイスバーです。アーモンドペーストが混ぜ込まれたアイスを、直火でローストしたクラッシュアーモンド入りのチョコレートでコーティングしてあります。アーモンドの香ばしい風味とカリッとした食感が楽しめるそうです。 ...
-
投稿日 2018-09-16 17:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
有楽製菓『ブラックサンダー』シリーズから、「ふわさくブラックサンダーWきなこ」が9月17日に発売されます。想定価格は(30円・税別)。これは、『ブラックサンダーきなこ』シリーズの5品目になり。2017年9月に発売された「もちもちブラックサンダーきなこ」で好評だった「もちもち☓ザクザク」の食感に続き、今回は「ふわさく」の食感が特徴です。「ふわさく」食感は、具材として配合された玄米パフと大豆パフによるもの。ふわふわとした軽い食感の玄米パフは香ばしさを、さくさくとした大豆パフはきなこの風味を引き立てるとか。さらに、ブラックサンダーとは別の専用ココアクッキーを配合し、ほろりと崩れるような食感に仕上げら...
-
投稿日 2018-09-16 16:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
加賀麩不室屋から、「ハローキティ 宝の麩」が販売されています。5個入りで、価格は(1,850円・税別)。一部の店舗限定。「ハローキティ 宝の麩」は、不室屋の即席お吸い物「ふやき御汁 宝の麩」を基に開発された、サンリオとのコラボレーション商品です。ハローキティの形をしたふやきに、ハローキティのリボンや花をモチーフにした彩り麩が詰められている。お湯を注ぐとハローキティの中から色とりどりのかわいい麩があふれるとか。味は、昆布だしが香るあっさりとした味わいの「おすまし」と、香り高い加賀みそで仕立てたまろやかな味わいの「お味噌汁」の2種。1箱に「おすまし」3ヶと「お味噌汁」2ヶが入れられています。キティ...
-
投稿日 2018-09-16 15:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2018年9月17日(月・祝)から9月21日(金)までの5日間、串カツチェーンの串カツ田中で、女子人気の全13種類の串カツを100円(税別)で提供する「TANAKA女子フェア」が実施されます。同フェアは、女性だけでなく男性も対象。「TANAKA女子フェア」では、...
-
投稿日 2018-09-16 14:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
伝統菓子「朝鮮飴」で知られる熊本市中央区の老舗和菓子店「園田屋」が8月、115年ぶりの新商品「れもん飴」(200g・10本入り・800円)を、本店とネット通販限定で発売しています。「園田屋」は1582年創業。<加藤清正>が朝鮮出兵で保存食にしたとされる朝鮮飴に、レモンの皮を加えた。軟らかいお餅のような感触に、さわやかな酸味が広がる。漫画家でもある19代店主<園田健一>さん(55)が主導で開発。箱の美少女イラストも自ら描いています。江戸時代中期まで「朝鮮飴」は藩の買い上げで、製法は管理されて市販が許されていませんでした。代々の肥後藩主がこれを江戸幕府や朝廷への献上品、諸大名への贈答品として用いて...