-
投稿日 2010-09-15 20:15
四季織々〜景望綴
by
keimi
歯医者さんへ行った帰り、春見送ったデパートの友の会秋コースにやっぱり入っちゃおう!!とバスに乗って行きました。これは、ランチのじかんやおちゃのじかんの先行積立です(笑)途中で、携帯が鳴りました。電話番号が中学校だったので、嫌な予感がしました←二男が早退でもするのでしょうか?結局、図書室整理の日程連絡...
-
投稿日 2010-09-15 18:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
米どころ酒どころの新潟の酒です。この酒はこの8月末から蔵出した、この時期の酒 『ひやおろし』 です。 『鶴齢 特別純米 ひやおろし 無濾過瓶燗』 青木酒造(株) 新潟県南魚沼市 使用米:兵庫県産山田錦100%使用 精米歩合:55% 日本酒度...
-
投稿日 2010-09-15 07:39
my favorite
by
birdy
姫と最後の夏を楽しんだ日、息子は早朝から釣りでした。友達の船で高松市沖へ。「一人10ぱい!」を合言葉に出かけたんですが…釣果は3人でアオリイカ22はい、甲イカ2はい、真鯛1尾!息子の釣果は…仲良く分けっこして…我が家の食卓には5はいのアオリイカと1はいの甲イカが。(^_-)-☆まだちいさいアオリイカ...
-
投稿日 2010-09-15 06:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『一雫入魂』 この蔵の基本 『楯野川 源流 中取り純米』 楯の川酒造(株) 山形県飽海郡平田町 原料米:庄内産美山錦100%使用 精米歩合:55% 酵母:山形9号単体 日本酒度:+3 酸度:1.5 ...
-
投稿日 2010-09-14 18:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この時期、日本酒は 『ひやおろし』 が各地で続々と発売されています。『ひやおろし』 先日にも述べましたように、冬に醸造した酒をひと夏低温で貯蔵してこの時期に蔵出しします。そのほとんどが生酒で火入れは一回程度、瓶詰めにして寝かせる場合もあります。特徴は寝かせる事で角が取れ、まろやかな味に仕上がります。...
-
投稿日 2010-09-14 05:47
my favorite
by
birdy
前日の予報は「曇り」だったから出かけるつもりはなかったんですが、朝起きたら晴天。またまたあるもの、残り物でお弁当を作りました。(^^ゞ木陰を探してお弁当です。石がゴロゴロしてるので、平らなところをみつけるのが大変でした。転ばないように…河原と石はトラウマです。暑いときなので保冷バッグにおむすびを入れ...
-
投稿日 2010-09-13 21:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
おいさんとこの3軒先の並びにある店 『かごの屋・神戸住吉店』 です。大阪に本社のある、外食店舗・冷凍食品製造販売の 「(株)キンレイ」の、和食レストランチェーンです。店舗は大阪を中心に全国で59店舗、近畿2府4県だけで51店舗、店が無いのは滋賀県だけです。近畿以外では、東京、神奈川、埼玉の3県だけで...
-
投稿日 2010-09-13 19:45
四季織々〜景望綴
by
keimi
門司麦酒煉瓦館で、1DAY手作り小物展があるというので行ってきました。展示場は、ほんの小さなスペースで、もっと広い所をイメージしていたので、少々がっかりしました。気を取り直して、美味しいランチのじかんを楽しむつもりが・・・周りは運悪く、すべて定休日でした。こんなことって?!仕方がないので、西小倉まで...
-
投稿日 2010-09-13 16:34
my favorite
by
birdy
2010/9/12 Sun.ウルトラとどこかへ行こうかとお弁当を作っていたら姫から「今晩、食べに行ってもいいですか?」と電話。たしか今日は息子は早朝からイカ釣りのはず。「お留守番なの?じゃぁ一緒に出かける?」ということになり…先ずは道の駅空の夢もみの木パークでアイスクリームを。この近くはひまわり畑で...
-
投稿日 2010-09-13 07:11
my favorite
by
birdy
合挽きミンチがあったので、オムレツに。あまり火を使いたくないから、あとは簡単なものばかりになりました。早く涼しくなってほしいですね。【コメント欄にも画像あります】...