-
投稿日 2022-03-26 02:00
さわログ
by
さわ
今週はそんな大きな事は起こらなかったけど、何だか高ストレスでした。 そんな時は「牛」です❗️ 牛❗️牛❗️牛❗️ 牛肉&ワインです❗️🐃🍷 金曜の夜はカップルばかりだけど、もう今日は・・・ 牛>>>>>>>>>>躊躇 でしたっっ😆笑 カップルしかいないステーキ店に切り込みます。 黒毛和牛ステーキ(特...
-
投稿日 2022-03-25 12:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお昼ご飯は、3月15日より発売されています【丸亀製麺】の「焼きたて肉うどん」(並:670円)です。 「注文を受けてから」一杯ずつ焼きたてを盛り付けてくれます。注文が多いのか、(名谷東店)では、3つのフライパンが活躍していました。 焼きたての<牛肉>と<玉ねぎ>の分量は、従来の「肉うどん」より1...
-
投稿日 2022-03-24 16:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日の出時刻<5:58>の朝6時の気温は「7.0℃」、最高気温は「150℃」の風が冷たく感じる神戸のお天気でした。 本日のお昼ご飯は、「ご飯」+「焼きそば」+「パンプキンサラダ」+「茄子と胡瓜の和え物」+「味噌汁(麩・ネギ)」+「杏仁豆腐」でした。...
-
投稿日 2022-03-23 12:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日の出時刻が<5:59>と5時代に入りました。朝6時の気温は「5.0℃」、最高気温は「12.0℃」の予想で、夜は雨模様になりそうな神戸のお天気です。 本日のお弁当のおかずは、「赤魚金山寺味噌焼き・れんこんの甘酢漬け」+「ひじきと蒸し鶏のサラダ」+「厚揚げといんげんの煮物」+「ささがききんぴらごぼう」...
-
投稿日 2022-03-23 00:02
カイの家
by
hiro
川崎菓子匠末広庵の郷土銘菓「惣之助の詩」です。佐藤惣之助さんという川崎を愛していた詩人をイメージして作られたお菓子だそうです。惣之助さんは、川崎区砂子に生まれた詩人で、阪神タイガースの球団歌「六甲おろし」の作詞者として有名で、「赤城の子守唄」「湖畔の宿」「人生劇場」「人生の並木道」などの作詞も手掛...
-
投稿日 2022-03-22 12:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お昼ご飯に頂いたのは、3月15日(火)より【松屋】にて販売されています「たっぷりシャリアピンソースのポークソテー」(並:730円・税込)です。 定食として、<味噌汁>と<生野菜サラダ>がセットになっていますが、持ち帰りには<味噌汁>が付いていません。 たっぷりの豚焼き肉に、松屋特製の<玉ねぎ・にんに...
-
投稿日 2022-03-22 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食でいただいたのは、【揚王(ALBERO)】(神戸市須磨区多井畑字若林9-7 すま離宮テニスクラブ2階)の「ミニフルーツ食パン」です。 【揚王(ALBERO)】では、以前にピザの(584)「タルトフランベ」や(587)「マルゲリータ」を購入しています。 「ミニ」ということで、普通の食パンの半分ほど...
-
投稿日 2022-03-21 12:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お昼ご飯に頂いたのは、【ヤマダストアー】(須磨離宮公園前店)の「国産牛の牛すき重」(645円・税込)です。 「国産牛」の表示ですが、<玉ねぎ>と一緒の北海道産、ご飯は石川県産でした。 甘が楽味付された<牛すき>がご飯の一面に盛り付けられていて、常に<牛肉>と<玉ねぎ>の味が楽しめ、コスパよくおいしく...
-
投稿日 2022-03-20 12:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お昼ご飯にいただいたのは、【すき家】(板宿店:神戸市須磨区大黒町3-3-26)の「豚カルビ丼」(並:580円)と「サラダ」(160円)です。 カルビですが<牛肉>(ソガルビ)ではなく、豚ばら肉(テジカルビ)です。 仕様によりますと、にんにくやしょうがで味付けした豚カルビ専用のタレに漬け込み丁寧に焼き...
-
投稿日 2022-03-19 16:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日の出時刻<6:5>の朝6時の気温は「9.0℃」、最高気温は「12.5℃」で昼から小雨模様の神戸のお天気でした。 本日のお昼ご飯は、「とんかつ・ブロッコリー」+「炒り豆腐」+「サラダ」+「味噌汁(玉ねぎ・人参)」+「果物(キウイ)」でした。...