English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#寿司店"の検索結果
  • 神戸ご当地(1471)「志らはま鮨」@神戸名店百選

    神戸市が、市民からの推薦により、神戸の飲食店を表彰する「神戸名店百選」受賞店を発表しています。「神戸名店百選」は、「阪神・淡路大震災」、そして「新型コロナウイルス感染症」という二度にわたる未曽有の危機を、たゆまぬ経営努力により乗り越えるとともに、市民に愛され続ける飲食店を表彰する取組みです。震災以前...
  • 神戸残像(157)閉店「がんこ寿司JR神戸店」

    本日は「節分」ということで、「恵方巻」の話題も多いかと思いますが、JR神戸駅構内に面してありました「がんこ寿司JR神戸駅店」が、1月27日をもって閉店しています。「がんこ」は大阪市淀川区の十三で<小嶋淳司>が、1963年(昭和38年)に28歳で寿司店を始めたのが最初で、チェーン店として大きく成長し、...
  • 「すし屋のマーボーまぜそば」@スシロー

    寿司チェーン「スシロー」は、「すし屋のマーボーまぜそば」(330円・税別)を、6月12日から発売しています。累計300万食以上を売り上げたという「すし屋のまぜそば」シリーズの新商品。本格的な辛さとえびの旨味が絶妙な渾身の一品だそうです。 辛さと旨味にこだわったという麻婆豆腐は、ポイントとしてえびの旨みを加えています。えびの香りで、魚介の濃厚な旨味や 香ばしさを感じることができる、すし屋ならではのまぜそばに仕上げたとのこと。 暑い夏にもぴったりな旨辛まぜそば。すしやならではという点も気になる一品です。 ...
  • 「ぼっかけうどん」@スシロー

     寿司チェーン「スシロー」は、「ぼっかけうどん」(280円・税別)を期間限定で発売中です。 <牛すじ>と<こんにゃく>を煮込んだ「ぼっかけ」をうどんにトッピングした、「ぼっかけうどん」、昔ながらの懐かしい味わいに仕上げているそうです。「そばめし」 と同様に、神戸・長田発祥のご当地グルメとして知られています。 ...
  • 「藁焼きかつおとごちそうフェア」@かっぱ寿司

    寿司店「かっぱ寿司」は、「藁焼きかつお」と、ちょっとリッチな「ごちそうネタ」を揃えた「藁焼きかつおとごちそうフェア」を、5月15日から開催します。 「藁焼きかつお」は、かつおの水揚げで有名な焼津港のかつおを使用。かつおは藁焼きにすることで、身は白くならず鮮やかな赤色のまま、香りよく皮に焦げ目がつき、脂と旨みが溶け込んだ、もちもち食感を楽しめるとか。 「焼津港水揚げ 藁焼きかつお塩たたき」は7月15日まで、「焼津港水揚げ 藁焼きかつお塩たたき~オニオンぽん酢ジュレ~」は6月2日まで。いずれも(100円・税別以下同)です。「ごちそうネタ」には、いか、えび、サーモンの「初夏の人気盛り三貫」(180円...
  • 「黒糖タピオカ カフェラテ/抹茶ラテ」@はま寿司

    寿司店「はま寿司」は「黒糖タピオカカフェラテ」・「黒糖タピオカ抹茶ラテ」を、5月9日に発売しています。いずれも270円。期間限定商品で、なくなり次第終了です。 「黒糖タピオカカフェラテ」は、ゼンショーフェアトレードのコーヒー豆を使用したカフェラテのタピオカドリンク。すっきりとした甘さに仕上げたそうです。 「黒糖タピオカ抹茶ラテ」は、国産の抹茶を使用した抹茶ラテのタピオカドリンク。深い甘みとコクが味わえるとか。<タピオカ>は人気なのでしょうか? 神戸市内では、昨年12月に関西初店舗として「そごう神戸ウイング1階に タピオカティーの 「茶来茶」 が南京町に開店、タピオカスイーツカフェ 「CoCo都...
  • 「気仙沼フカヒレの煮込み」@スシロー

    寿司店「スシロー」は「気仙沼フカヒレの煮込み」(1貫324円・税込) を、5月10日から12日までの3日間限定で発売します。「フカヒレ」はサメのヒレの部分で、中華料理などに使われる高級食材です。このたび、「フカヒレ」の名産地である宮城県気仙沼の「フカヒレ」を、煮込みでお寿司に仕立てたそうです。 各日数量限定で、当日販売分が売れ次第終了だそうです。 回転寿司チェーンで「フカヒレ」が食べられるのは珍しいのではないでしょうか、気になる「気仙沼フカヒレの煮込み」の味わいです。...