-
投稿日 2012-12-20 09:33
my favorite
by
birdy
鯖のきずしはお酢だけで漬けると聞いけど、やっぱりお砂糖をいれて甘酢で漬けました。 今回はとろろ昆布で。 中がまだ赤くて生々しいのが大好き! とてもおいしくできました。 土生姜で。...
-
投稿日 2012-12-20 00:09
カイの家
by
hiro
ふわふわチャーハンのときに私が頼んだ海鮮やきそばです。これは、うまかった!
-
投稿日 2012-12-19 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
新開地本通りに面して「王将:新開地店」があり、餃子が(210円)と安いのですが、わたし的には【珉珉】の薄い皮の柔らかい餃子が好みです。 「餃子2人前」を注文し、大好きな「ジンギスカン」でキリンビールを楽しみ、〆は「レバーもやし炒め」であっさりと仕上げました。 高校生の頃はおこずかいで楽しめた【珉珉】...
-
投稿日 2012-12-19 16:46
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
昨日・今日 連休でご迷惑おかけして 申し訳ございませんでした 明日から 通常営業 年内の店休日は、 25日火曜日のみです 年始は、5日土曜日から営業です ただ今 小学生未満のカット 1260円でさせて頂いています まつげパーマ・まつげエクステ ご新規様 5%割引中 今日は、バケットという店でランチ ...
-
投稿日 2012-12-19 15:45
my favorite
by
birdy
照り焼きにするつもりが、前夜がチキンウィングの照り焼きグリルだったので塩焼きに。 滅多にしないブリの塩焼きですが、とても美味しかったです。 いいブリでした。...
-
投稿日 2012-12-18 23:50
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『南極帰りの大城さんとのミニオフ会』 〆は神戸らしい料理をということで、「お好み・鉄板焼 みどり』 です。 その前に鉄板焼き料理とお酒です。 お酒は日本酒が 「盾野川 本流辛口」 「鳳凰美田 純米吟醸原酒」 焼酎類は 「琉球泡盛 やまかわ」 「大麦焼酎 青鹿毛」 「大分麦焼酎 二階堂」 「黒...
-
投稿日 2012-12-18 22:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
南極帰りの大城さんとのミニオフ会、次は 「かこも」 に移動です。 ここでも皆さんで5種類の日本酒をいただく。 かこもらしい見事な銘柄のお酒を呑みながら盛り上がる。 「菊正宗 灘の生一本」 「自今 特別純米」 「王禄 生原酒」 「カネナカ 生酛純米」 「丹沢山」 お酒がすすむと話も弾みます。 お互いに...
-
投稿日 2012-12-18 20:50
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
南極帰りの大城さんとのミニオフ会。 大城さんの南極物語のお話しをお聞きしながらの懇親会。 誰もが経験できない興味あるお話、見事なる酒の肴に。 もう一つは 「さかなで」 いただいた肴です。 どれも見事な酒と料理です。 特に舞鶴物の 「天然ブリの刺身」 と長崎産の 「アンコウの唐揚げ」 は絶品でした。 ...
-
投稿日 2012-12-18 19:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「ほうれん草」は、アカザ科ホウレンソウ属の野菜で、雌雄異株です。 寒くなるこの季節、葉も柔らかくなり味も良くなります。 今宵は、「ほうれん草のおひたし」(180円)を頼み、醤油ではなくポン酢でいただきました。 葉が厚く丸みを帯びた「西洋種」と、葉が薄く切れ込みがあり、根元の紅い「東洋種」がありますが...
-
投稿日 2012-12-18 19:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今年の春に「初号機」の肩張りで登場した、生もと純米山田錦の秋バージョン。 槽場直詰 超限定酒。 『昇龍蓬莱 特別純米 山田錦70 生酛仕込 ~初号機~』 大矢孝酒造 神奈川県愛甲郡愛川町 使用米:山田錦 (70%精米) アルコール度数:18% 使用酵母:協会7号 ...