-
投稿日 2013-08-08 20:03
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
Nちゃんのお誕生日お母様からのリクエスト、ピアノのケーキできますか?って。こんな感じでイメージ合ってるかな? きっと 日々 大好きなピアノの練習に 励んでいるお嬢さんなんでしょうね。このケーキで もっともっと ピアノが好きになってくれたら 嬉しいな。。。 お誕生日 おめでとうござ...
-
投稿日 2013-08-08 12:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お店の暖簾をくぐるまでは、今日は 「大ざる」(500円) を食べようと考えていたのですが、冷気の効いた店内に座ったとたん、「肉うどん」(450円)と「ライス」(100円)になってしまいました。「天ぷらうどん・そば」や「にしんそば・うどん」が(550円)、「カレーうそん・そば」・「鴨なんばんそば・うど...
-
投稿日 2013-08-07 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の小鉢物は、「ブロッコリーとソーセージのガーリック炒め」(350円)と、選びました「茄子とトマトの酢鶏」(350円)でした。昨夜は 「手羽元甘酢煮」 でしたが、夏場には「酢」の料理が口に合うようです。「酢豚」ならぬ「酢鶏」でしたが、<トマト>が以外に合い、考えてみればビネガー系のサラダドレッシン...
-
投稿日 2013-08-07 19:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「蔵の師魂」 「さつま小鶴」 で有名な小正醸造の創業者 小正市助の名を取った焼酎。原点に立ち返り、焼酎造りを行おうとの思いを込め、創業者である小正市助の名前を冠し、造り上げた本格焼酎。古き良き酒質を継承し、厳選された原料と、新しい旨みを追及して生み出された、横型多連蒸留器の革新的な出会いによる、いにしえの芳醇な香りと、現代のやわらかな味わいです。 小正醸造株式会社 鹿児島県日置市日吉町日置3309 ...
-
投稿日 2013-08-07 18:51
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
最近、焼肉屋はもちろん居酒屋、立ち呑みでもマッコリは置いています。ここにきて、なぜか人気が、飲みやすいから若者にも。缶、瓶、紙パック、ペッボトルとありますが、ザーバーに入った生マッコリが人気です。冷たくひえた生マッコリ、度数はビール程度ですので飲み易い。韓国で飲む本場の本マッコリはアルコール度数がや...
-
投稿日 2013-08-07 14:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
先日食べた岩牡蠣があまりにも美味しかったのでアンコール。メニューには無い、裏メニューを出していただく。この日は前回より倍以上の大きなものでした。ぷりぷりでやはり美味しい。レモン塩だけでいただく。...
-
投稿日 2013-08-07 13:30
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
真夏日の続く毎日…この辺がピークでしょうか!?もうひと踏ん張り、元気に乗り切りましょう!8月7日本日より8月19日まで 休まず、営業致します。お盆中も 本店、緑店営業しておりますのでよろしくお願いします♪
-
投稿日 2013-08-07 12:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
久し振りに近くに寄りましたので、今年1月に開店しているラーメン店「こことん」を横目に、お昼ご飯は【味菜】に顔出しです。いつもですと、平日限定10食の 「二段弁当」(700円) を選ぶのですが、本日は好きな<鰯>の文字が目に付き、「鰯の梅煮定食」(680円)にしました。良く煮込まれた<鰯>が4尾、身ま...
-
投稿日 2013-08-07 09:23
my favorite
by
birdy
詰め合わせを頂きました。早速!炊きたての白いご飯に美味しいだろうなぁ。夜は飲むのでご飯はナシです。(^^ゞ今朝、ウルトラの朝食にも出しました。
-
北大路魯山人は稀代の偏屈者と書かれていますしかし、彼の歯に衣をきせぬ言動は、正鵠を得ていることが多く、敵を作ってきました己の才能を、他人にも同じように求める為に、多くの人々を傷つけています魯山人の器は、ただ器物だけでは評価されるべきではなく、そこに料理が盛り付けられ、配膳し、食して初めて評価されるで...