-
投稿日 2015-03-23 09:19
my favorite
by
birdy
ヘビロテのたも屋です。お墓参りに行ったら、ここくらいしかなくて…5.5人で 2580円のランチでした。(*^^)vBACK:U12/2015 手打ちうどん ますやNEXT:U14/2015 田村屋
-
投稿日 2015-03-23 08:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この時期から特に美味しくなる魚です。高級魚で、スーパーなど一般に流通することはあまりない!久しぶりにさかなでいただきました。美味しいですね! 身のしまり! 甘み! 最高です!...
-
投稿日 2015-03-23 01:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
見てくれは強面に見えますが、実はとても優しい人です。それも特に女性には!ですから女性には年齢を問わずにモテます! ★久しぶりでしたので一緒にパチリ!
-
投稿日 2015-03-22 23:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
壷に入った紹興酒です!一般的にどこの店にも置いてる紹興酒です。3年物といっても特に高級ではありません。ストレート、ロック、燗など好みで飲みます。 ★みなさん3軒目ですが、女性もストレートでガンガン飲んでます!...
-
投稿日 2015-03-22 21:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「俺の餃子」 のメニューの中でも人気の一品!餃子もそうですが、スープが他店とは一味違います。 ★最後はスープも飲み干します!
-
投稿日 2015-03-22 20:15
解体心象
by
ペガサス
蕎麦を食べ始めるとハマってしまいますね。県下の蕎麦屋をググっていると三木町の蕎麦屋さん「十割手打ち蕎麦 そば屋 福得妙満(ふくとくみょうまん)」を見つけました。早速お昼に行ってみました。さぬき三木インターから近いのですが入り込んだ住宅街にあり玄関が道路側に無いので最初はちょっと迷うかもしれません。グーグルマップには掲載されているのでスマホでナビすれば問題無く行けます。駐車場は広いです。店はこじんまりとした新築の平屋です。納屋さんとは全く逆ですね。店に入って気がついたのが福井県の越前蕎麦である事です。蕎麦の中で一番好きなのが越前蕎麦です。いきなり期待が膨らみます。メニューから「おろし蕎麦 食べ比...
-
投稿日 2015-03-22 20:11
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
最近、俺の○○ とか、俺の×× とかの料理屋が流行っていますが、ここの餃子店の屋号はそれ以前からこの店名です!「俺が自信を持って作る餃子や!食べてんか!」 という意気込みを込めての店名です。いろんな種類の餃子がありますが、普通の餃子が好きです。...
-
投稿日 2015-03-22 18:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昔はよく吞んでた酒です!「黒松」 というネーミングが当時はカッコよかった!黒松剣菱も同じだが当時は高級感があった! 『黒松白鹿 もち四段仕込 純米酒』 白鹿酒造 日本酒は通常三段仕込みですが、これは 「モチ米」 を用いて四段仕込をしたお酒です。...
-
投稿日 2015-03-22 17:03
my favorite
by
birdy
1
-
投稿日 2015-03-22 16:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
酒達の屋号キャチフレーズは 「立ち喰い酒場」 と言い!立ち呑みだけが主目的ではなく料理も力を入れていて美味しいのです。しかも安くて、魚類は新鮮で内容が素晴らしい!それもそのはず、地元の人気居酒屋の 「万(ばん)」 の関連店です。...