-
投稿日 2015-02-27 11:11
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
鶴亀八番の数ある日本酒の中からまず選んだ酒はこれです! 伊賀は秘蔵の国 山紫水明の自然郷 名張川の流れにいだかれ 水もよし気候もよく 良質の伊賀米の出来る処 古き酒蔵ありて酒うまし 【而今とは?】 「過去に囚われず、未来に囚われず、今をただ精一杯に生きる。】 =今この時を懸命に生き抜く...
-
Urth caffe (アースカフェ) は、ドリンク・フード・ケーキを販売しています。私が行ったのはちょうどティータイムだったのでテラス席も店内もほぼ満席で、大変混雑していました。 オーガニックブレンドを使用していて、コーヒー豆の香ばしい風味を十分に感じられます。程よい苦味は、ミルクでまろやかにして...
-
投稿日 2015-02-27 09:54
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
鶴亀八番の料理です。...
-
投稿日 2015-02-27 08:26
my favorite
by
birdy
頼酒店で買った酒粕、やっと出番でした。 鮭のアラがなくて。 やっとあったと思ったら紅鮭じゃなく秋鮭。 ちょっと残念だけど、鰤のアラでするのはのは苦手なので。 とても美味しい粕汁ができました。(*^^)v ただ、ただ…<m(__)m> ちょっと残っていたナンキンを入れたもんだから…(-_-;) 黄色く...
-
投稿日 2015-02-27 08:21
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
これもテンコ盛りに出てくる 鶴亀八番のポテトサラダ!...
-
投稿日 2015-02-27 07:10
解体心象
by
ペガサス
清酒「三芳菊」は恵まれた風土に育まれ酒蔵米を厳選高精白にして湧き出る清水と長年培われた杜氏の技術で、高品質の「手作り酒」を目指しております。その香り芳しく、その色淡くその味美しきを以って「三芳菊」と名づけられました。 三芳菊酒造 : http://www.macserver.if.tv/cgi/mi...
-
投稿日 2015-02-27 06:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
テンコ盛りで出てくる 鶴亀八番のマグロの刺身!...
-
今日は、今月の初めにGrand Openした新しい「Pho Paradise」というベトナム料理屋さんをご紹介! Convoy St沿いにあるのでとっても便利な場所にあります。 焼肉鶴橋や横浜やきとり工房と同じモールにあるので、駐車が少々困難なのが難点。 でも店内はとてもキレイ! 今回はPhoを頂き...
-
投稿日 2015-02-27 03:21
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
明治17年(1884)創業の蔵元は、室町から江戸中期にかけて全国に名をはせた奈良酒、 南都諸白の伝統を今に受け継ぎ、切れのよいまろやかな口当たりの酒を醸し出しています。 今や春鹿を代表する、そして他ではとりあえず奈良の地酒といえば春鹿、超辛口と言う程の人気商品。 麹米に山田錦、掛け米に神力を使用、切...
-
投稿日 2015-02-26 23:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
数ある生酛(キモト)の中から蔵人が、今飲んでおいしい酒を選んだもの。。 この時期にしか味わえない、特別純米キモトの無濾過生原酒です。 旨味と酸味の絶妙なバランスと口の中に広がるフレッシュ感のある名酒です。 『梅乃宿 生酛 特別純米 無濾過生原酒』 梅乃宿酒造 奈良県葛城市...