-
投稿日 2015-06-17 00:54
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
北海道厚岸(あつけし)から送られてきたアサリです。北海道の東部にある厚岸で獲れる、大型のあさりです。普通のあさりの倍ちかくある、大きなこの北海あさりの特徴は殻に模様がないことと、その味の良さ。食べ応えのあるしっかりした身に北海の海の旨さが凝縮されています!...
-
投稿日 2015-06-16 22:48
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
北海道知床羅臼産の 「開きホッケ」 です。羅臼産のホッケと言えば 「ホッケの王様」 と言われるブランド物です。肉厚で脂が乗り絶妙の塩加減でとても美味しい。 ★居酒屋の定番となっていますが、ピンキリです!...
-
投稿日 2015-06-16 21:47
my favorite
by
birdy
風邪でダウンしてた日。鰹出汁と鶏肉の上品な味で、おでん風にしました。お蒟蒻は別に炒り煮して炊き合わせ。お蒟蒻は作りたての、まだあったかかった産直の。こん刺しも。やはり食欲はあまりなく、ハイボールも進まず…やっと500mlを飲んだって感じ!...
-
投稿日 2015-06-16 20:33
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
北海道礼文島の 「エゾバフンウニ」 の最高級品の生ウニです。礼文島のウニは、北からのリマン海流と南からの対馬暖流の暖流と寒流二つの海流がぶつかる豊饒な海。その海に生息する利尻昆布を餌に育ちますので、味は濃厚でとろける美味しさです。...
-
投稿日 2015-06-16 18:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
北海道北見から届いた 「イタマス」 です!「プレミアム桜マス」 のことらしいです。通常、桜マスは1kから2kくらいまで、これは3kupの大型!身の色も濃くしっかり、まさにプレミアムです! ★刺身でということです。(さかなでいっぱいプラス)...
-
投稿日 2015-06-16 15:19
my favorite
by
birdy
風邪で簡単なものばかり、まとまりもなく…(-_-;)お豆腐が美味しいと聞いて、JA産直 空の街へ行きました。大きい!2人で1丁、多きすぎました。('◇')ゞおネギ抜きの薬味いろいろで。ハマチ、イマイチ!アチコチ行くのはしんどくなって、いつも買うお魚屋さんでなくスーパーで短冊で買ったら…色は悪いし味も...
-
投稿日 2015-06-16 15:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
美味しい日本酒が入りました。このお酒に合うアテは、ホタテにサザエですか!
-
投稿日 2015-06-16 14:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
マグロのほほ肉は美味しいです。バターソテーが美味しく、まさに肉のような味と食感です。
-
投稿日 2015-06-16 12:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
アジの旬は5~7月でこの時期の鯵は美味しい!鯵は暖流にのって日本周辺を回遊し、季節を問わず漁獲される。旬に獲れるアジは小~中型で、脂ののりがよい。いっぽう秋冬は大型で、旨みは劣る。 ★鯵の漁獲量は長崎が一番ですがこれは宮津産です。...
-
投稿日 2015-06-16 10:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
サバは ”寒さば” 問いわれ真冬が美味しいとされていますが、新鮮で脂が乗っていれば魚は一年中美味しく食べることが出来ます。