-
投稿日 2015-07-25 23:59
カイの家
by
hiro
本日、眞葛ミュージアムへ届け物をしたら、三陽物産の「勝サブレ」を頂いた。勝海舟が幕末に設計した「神奈川台場」の形をモチーフにしたサブレだそうだ。実は、先日、次男が、大学の授業で、神奈川県の名物を調べてくるように言われたようで、「ハトサブレ」や「ありあけのハーバー」などとうちの奥さんが候補を挙げてい...
-
投稿日 2015-07-25 21:29
my favorite
by
birdy
夏休み、朝から姫がやってきました。お昼になったので何がいいかなと思案して、Boulangerie retroのパンを買てきて、ice teaを作って食べることに。スムージーだけの朝食なので、パンが食べたくなるんです。とても美味しかったです。姫、おどろくほど食べます。もう、負けます。Boulanger...
-
投稿日 2015-07-25 18:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵のメニューの「卯の花:ばらチラシ寿し」(400円)、なんだかわからない名称でしたが、<大将>曰く、「具材を卯の花に混ぜた上から、また具材を盛り付けている」とのことでした。東京生まれの<大将>としては「ちらし寿司」と呼ぶのが一般的ですがが、寿司飯の上に具材を散らして飾り付けているのが「ちらし寿司」...
-
投稿日 2015-07-25 13:37
my favorite
by
birdy
今年もやっぱり土用の丑に鰻です。7/20に志度CCで鰻を食べたので今年はパスしようと思ったけど、姫のがっかりした声を聞いたら…やっぱり買いました。(^_-)-☆息子家と2尾づつ。よく肥えた一色産の鰻です。次々と目の前で焼くので、焼きたてでとても美味しかったです。(*^^)v1尾1950円ですが,よく...
-
投稿日 2015-07-25 10:51
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
鰻はあまり好きではありません!メニューにあっても好んで注文はしませんが、土用丑の日だけは食べます。その中でも好みは 「鰻ざく」 鰻とキュウリの酢の物が酒のアテにいい! ★でも、「穴きゅう」 の方が好きです。...
-
投稿日 2015-07-25 09:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ぱん屋【五穀七福】は、「和素材」を使用した、身体に良いものを提供することで福をもたらすことを基本とし、1961(昭和36)年創業の神戸の老舗ベーカリー<カスカード>の系列店になります。(西宮北口店)は、2015年2月11日(火・祝)、「関西テレビ」の『よーいドン!』で紹介されたお店で、お店の構えも瓦...
-
投稿日 2015-07-25 09:19
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
さかなでいっぱいプラスのうなぎ料理!昨日は土用丑の日、メニューにはうなぎ料理が並びました。この 「うなぎの白焼」 をはじめ、「鰻巻き」 「鰻ざく」 「蒲焼き」 ...
-
UCLA近くのWestwoodにあるKorean BBQ & Teriyaki GUSHIへ行ってきました。テラスのみの小さいレストランですが、学生など多くの人で賑わっていました。この日はTofu SoupとChicken Fried Riceを注文しました。Tofu Soupはライスとキムチもセッ...
-
日系スーパーでおなじみMitsuwaのすぐ近くにあるChopstix Tooへ行ってきました。こちらのレストランは日本人向けというよりはアメリカ用にローカライズされたお店です。こちらのお店には日本ではあまり見られない変わり種があります。と言ってもメニュー自体はカレーや野菜炒めなどいたって普通なものば...
-
投稿日 2015-07-24 21:30
カイの家
by
hiro
本日、昼間、試験監督が終わった後、私の携帯へ以下のメールが入った。「あまりにも魚売り場が鰻だらけだったので、晩御飯は鰻です。」 ということで、今日、土用の丑の日に、珍しく我が家でウナギを食べた。実は、ほとんど家ではウナギを食べたことがない。なぜなら、うちの奥さんがそれほどウナギを好きではないからだ...