-
投稿日 2015-08-26 09:26
my favorite
by
birdy
毎度の変わり映えしないお好み焼きです。<m(__)m>*豚バラ・いか玉*ズリ焼き*三豊茄子の焼きナスどうにかなるもんです。(^_-)-☆
-
投稿日 2015-08-26 08:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸のパン屋(ベーカリー)も数多くありますが、この【原田パン】、わたしたちの世代では、小学校給食の「コッペパン」でお世話になりました。1946(昭和21)年6月に兵庫区上三条町で創業、1948年に現在の長田区六番町に移転、1956(昭和31)年から兵庫県学校給食指定工場となっています。今回は、その「...
-
投稿日 2015-08-26 08:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
こちららの定食は私が注文したものです。カロリーは729kcal ★ここは定食に限りご飯のお代わりが出来ます。
-
投稿日 2015-08-26 06:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
久しぶりに入る店です。何年ぶりでしょうか? 今回で2回目です。マドンナは迷った挙句にこの定食を選びました。 ★私が選んだ定食よりカロリー(1007kcal)が高い!...
-
色鮮やかなデザートが楽しめるExtraordinary Dessertsというお店にいってきました。現地の人におすすめされたので、期待していくと店の外観も雰囲気もおしゃれで、お客さんがたくさんいました。ショーウィンドーにはたくさんのお花で飾られたケーキがおいてありどれもボリューミーでおいしそうでした...
-
投稿日 2015-08-26 02:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この画像のシマアジとヒラメ刺身盛合せが1皿280円です!「売切れ御免です〜!」 とのことでしたが! ★仕事でいけませんでした。
-
投稿日 2015-08-26 00:07
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
魚介類が美味しい時期です。お盆も終わり浜値も安定しているとか。ただ台風の影響で魚の入荷が少なくなります。
-
投稿日 2015-08-25 21:34
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
活〆チヌはシーズンにより真鯛より美味しいと言われます。白身でクセはありません。チヌはクロダイ(黒鯛)と言うのが一般的ですが、関西では 「チヌ(茅渟)」 と呼びます。...
-
投稿日 2015-08-25 20:21
my favorite
by
birdy
*三豊ナスのハッシュドビーフ(ミンチですが)添え。にぬき、オクラと カレー味(キーマカレー風)と迷って、冷凍トマトを使ったので今回はハッシュドビーフ味に。味はいいけど、カレー味のほうがお茄子には合うわ。('◇')ゞ*マリネサラダ(レタス、玉ねぎ、きゅうり、イカ、蒸し鶏、人参)*鰹のタタキと長芋*ホタルイカの干物...
-
投稿日 2015-08-25 18:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分県と愛媛県の海域を豊後水道と豊予海峡と言い、魚介類の宝庫です。 四季折々の魚が獲れ、その愛媛県側の豊予海峡で獲れた 「大イサキ」 です。本来は塩焼きが美味いし定番ですが、活きのいい物は刺身に。...